目次

2014年10月の解法集

----------------------------------------------------

規則性を見つけていく名作問題(学習院女子中等科 2014年)

ひらめき算数1分パズル(Aは何立方cm?)神奈川学園中学2010年

上から何番目のカード?(第2回算数オリンピック、予選問題から)

作業は何日かかる?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2014年)

折った紙の角度は?(慶應義塾普通部 2014年)

ひらめき算数1分パズル(碁石はいくつ必要?)芝浦工業大学柏中学2014改題

A君の得点は何点?(桐朋中学 2014年)

この角度は何度?(女子学院中学 2010年)

ひらめき算数1分パズル、決勝に出る確率は?(淑徳巣鴨中学校 2012年)

この立体の切り口は?難問に挑戦!(立教新座中学 2013年)

三角形ADEの面積は?(東京学芸大学附属竹早中学 2014年)

ひらめき算数1分パズル、何ℓたまった?(順天中学 2014年)

中学入試算数67分野別解法!円と三角形(西大和学園中学 2012年)

べん図を使うと解きやすい問題(開成中学 2005年)

約束記号の捜査計算 (東大寺学園中学 2010年)

ひらめき算数1分パズル、兄はいくら持っている?(広島学院中学2014改題)

正方形は何種類できる?(筑波大学附属中学 2014年)

6けたを5けたにすると・・・(第4回ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題から)

何キロカロリーを消費した?(田園調布学園中等部 2014年)

ひらめき算数1分パズル、面積は?(星野学園中学 2014年)

赤玉と白玉は何個?(金蘭千里中学 2010年)

どう計算しますか?(2004年算数オリンピック、トライアル問題より)

高さが同じになったのは?(吉祥女子中学 2014年 改題)

この図形の軌跡は?(第7回算数オリンピック、トライアル問題より)

このイベントへの参加人数は?(中央大学附属横浜中学 2014年)

池の深さは何cm?(学習院中等科 2014年)

これが中学入試に出た図形問題!三角形はいくつ?(豊島岡女子学園中学 2010年)

横道にそれると解けませんよ!(第4回算数オリンピック、トライアル問題より)

面積図で考える仕事算(洛星中学 2013年)

斜線部分の面積は?(中央大学附属中学 2014年)

これ、条件だけでも難問!(2012年算数オリンピック、ファイナル問題から)

何票以上得票すれば当選する?(國學院大學久我山中学 2014年)

残った立体の体積は?(早稲田中学 2014年)

ちょっと難しいカード配りの論理問題(東海中学 2011年)

これだけで数字がわかるの?(第7回算数オリンピック、トライアル問題より)

消去算で解く円の面積の和(白百合学園中学)

長針と短針の角度と時刻の関係をつかむ!(海城中学 2011年)

これ、全問正解は難しい?(栄光学園中学 2014年)

なくなったトランプはどれ?(第1回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から)

道順は何通りありますか?( 森村学園中等部 2009年)

何曜日?何日?(巣鴨中学 2014年)

3つの荷物の重さは?(早稲田実業学校中等部 2014年)

折り返す前の面積は?(2002年算数オリンピック トライアル問題より)

最も小さくなるときは?(城北中学 2014年)

これが中学入試に出た図形問題!カッティングパズル(筑波大附属中学 2008年)

1階からずっと乗っていた人は?(淑徳巣鴨中学校  2012年)

正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)

神経衰弱のカードをあてよう!(2010年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

正方形の一辺の長さは?(女子学院中学 2009年 改題)

グラフからわかることは?(女子学院中学 2014年)

解けそうで解けない難問(第7回算数オリンピック、ファイナル問題より)

中学入試算数67分野別解法!グラフからの推理(桐朋中学 2007年)

グラフに見る面積変化は?(豊島岡女子学園中学 2014年)

点の移動と面積(明治大学付属明治中学 2009年)

最短ルートは?(栄光学園中学 2005年、大阪桐蔭中学 2010年)

4つの数はいくつ?(第8回算数オリンピック、ファイナル問題より)

差集め算のポイントは?(横浜共立学園中学 2010年)

不正確な巻尺、正確なキョリは?(高槻中学 2012年)

答えが2つある不思議なパズル!(慶應義塾中等部 2005年)

重なった部分面積は?(栄東中学東大クラス選抜2014年)

AB×BA=?(2004年算数オリンピック、ファイナル問題より)

回転してできた図形はどんな形?(杉並学院中学 2012年)

最も小さい一番多い数は?(洗足学園中学 2014年)

貯水池のニュートン算(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年)

どんな展開図になりますか?

水量と時間の関係をグラフで!(慶應義塾中等部 2014年)

真ん中の数は?(2005年算数オリンピック、トライアル問題より)

この角何度?(女子美術大学付属中学 2014年)

ロボットのニュートン算(愛光中学 2011年)

Aに入る数字は?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)

台形内の三角形の面積比は?(桐朋中学 2014年)

追いつく時間を推理して!(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年)

----------------------------------------------------

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室