目次

仕事算

2018年8月 6日 (月)

B君だけで仕事をしたのは何分間?(今年 2018年 早稲田実業学校中等部)

----------------------------------------------------

A君だけでは1時間、B君だけでは1時間24分かかる仕事があります。

最初の10分間はA君 とB君の2人で仕事をして、

次にA君だけで仕事をして、最後にB君だけで仕事をしたところ、

全部で1時間4分かかりました。

B君だけで仕事をしたのは何分間ですか。

Ilm03_ab03002s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

かかった時間の比は、

A:B=60:84=5:7 なので、

1分間の仕事量は逆比で、A:B=7:5

全体の仕事量を、

7×60=5×84=420とすると、

最初の10分間で、

(7+5)×10=120 の仕事をしたので、

残りの仕事量は、420-120=300

64-10=54分でAとBが交代で仕事をしたので、

面積図で表すと、

Bだけでの仕事をした時間は□分

8061

□=78÷2=39(分)

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2018年6月22日 (金)

何分で無くなりますか?(今年 2018年 早稲田中学)

----------------------------------------------------

赤色ペンキ職人は、ある長い壁を一定の速さで赤色ペンキで塗り続けています。

一方、青色ペンキ職人は、

赤く塗られた部分の上を別の速さで青色ペンキで重ね て塗ります。

青色ペンキ職人2人で塗ると、5分で赤く塗られた部分が無くなり ます。

青色ペンキ職人3人で塗ると、3分で赤く塗られた部分が無くなります。

青色ペンキ職人4人で塗ると、何分で赤く塗られた部分が無くなりますか。


Ilm05_cb08010sMpsa12012

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

これ何算でしょうか?

仕事算?

ニュートン算?

ここでは旅人算の要領で考えてみます。

6221

青1人の仕事スピードを①、赤のスピードを「赤」として、

すでに赤く塗られた赤とのキョリを□とすると、

青2人では5分で追いついたので、

□÷(①×2-赤)=5

青3人では3分で追いついたので、

□÷(①×3-赤)=3

5×(①×2-赤)=3×(①×3-赤)

⑩-5×赤=⑨-3×赤

①=2×赤

赤=1/2まる

□=5×1.5まる=7.5まる

青4人では、

7.5まる÷(①×4-1/2まる)

=7.5まる÷3.5まる

=2と1/7分

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ!  ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2018年3月21日 (水)

すべて植え終わるのに何分かかる?(今年 2018年 鴎友学園女子中学)

----------------------------------------------------

ある本数の苗があります。

この苗を、A、B、Cの3人が10分交代で1人ずつ

学校の畑に植える作業をしようとすると、次のようになります。

ただし、最後に作業をする人は、

10分たっていなくても作業を終えることにします。

ア➡A,B,C,A,B,C,・・・の順に植えると、

  最後にBが5分植えたところですべて植え終わります。

イ➡B,C,A,B,C,A,・・・の順に植えると、

  すべて植え終わるのに アのときよりも6分長くかかります。

ウ➡ C,A,B,C,A,B,・・・の順に植えると、

  すべて植え終わるのに アのときよりも5分長くかかります。

また、A、B、Cが1分間に植える本数はそれぞれ一定であるものとします。

Sli066s

(1)Bが1分間で植える苗の本数と
、Cが1分間で植える苗の本数の比を、

  最も簡単な整数の比で表しなさい。

(2)Aが1分間で植える苗の本数と
、Cが1分間で植える苗の本数の比を、

  最も簡単な整数の比で表しなさい。

(3)Aだけで苗を植えると、すべて植え終わるのに1時間34分かかりま す。

  A、B、Cの3人が同時に苗を植えると、

  すべて植え終わるのに何分かかりますか。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

3人の順番がどうでも、3人が10分ずつ仕事をすると、

30分ごとの苗の本数は同じになります。

アもイもウも3人ずつ作業をして、最後に、

アは、A×10+B×5→15分

イは、B×10+C×10+A×1→21分

ウは、C×10+A×10→20分 かかったことになります。

(1)アとウを比べると、

A×10は同じなので、

B×5=C×10 となり、

B:C=10:5=2:1

(2)イのB×10はC×20なので、

C×20+C×10+A×1=C×10+A×10 より、

C×20=A×9

A:C=20:9

(3)仕事量の比が、A:B:C=20:18:9 なので、

1分間の仕事量を、A:B:C=1/9:1/10:1/20 とすると、

1時間34分=94分 より、

1/9×94÷(1/9+1/10+1/20)

=94/9÷47/180

=40分

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2016年11月15日 (火)

作業は何日かかる?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2014年)

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

ある工場現場に 3本のクレーンA,B,C があります。

3本のクレーンをすべて使うと、ちょうど8日間で、

BとCの2本のクレーンだけを使うと、ちょうど12日間で、

Cのクレーンだけを使うと、ちょうど36日間で、

それぞれ全体の作業を終わらせることができます。

工事は毎日行うものとして、次の問に答えなさい。

Ilm2007_04_0008s

(1)

クレーンA だけを使うと、

作業を始めてから何日目で全体の作業を終わらせることができますか。 

(2)

クレーンA だけをちょうど5日間使い、

残りをクレーンBとCの2本だけを使って作業をしました。

作業を始めてから何日目で全体の作業を終わらせることができますか。

(3)

A,B,C のクレーンから1日ごとにどれか1本だけを選んで作業をしたところ、

全部でちょうど21日間で全体の作業を終わらせることができました。

Bを使用した日数がAを使用 した日数の2倍のとき、

Bを使用した日数は何日ですか。

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

(1)クレーンA,B,C を使うと、1日で全体の1/8 の作業をすることができます。

 クレーンB,Cを使うと、1日で全体の1/12 の作業をすることができます。

 クレーンC だけを使うと、1日で全体の1/36 の作業をすることができます。

クレーンB だけを使って 1日でできる作業は、

 1/12 - 1/36 = 1/18  です。

クレーンA だけを使って 1日でできる作業は、

 1/8 - 1/12 = 1/24  です。

よって、クレーンA だけを使うと、

24日目で全体の作業を終わらせることができることがわかります。

 

(2)クレーンA が5日でする作業は、5/24 なので、残りは 19/24 です。

残りの作業をクレーンB,C を使ってすると、

  19/24 ÷ 1/12 = 9.5日  かかります。

よって、作業が終わるのは、5+9.5=14.5日 かかるので、15日目です。

 

(3)クレーンA で1日、クレーンB で2日作業をすると、

1/24+2/18=11/72 の作業ができます。

クレーンC は1日で 1/36=2/72 の作業をできるので、

 11×★ + 2×☆ = 72 ・・・ 【式】 

となるような (★、☆)の組み合せを探します。

ただし、★は3日分の作業に当たるので、★×3+☆=21日 を満たす必要があります。

条件を満たす(★、☆)は、(6,3) だけです。

★ 1回につき、クレーンB は2日の作業が含まれるので、

クレーンB が作業をしたのは、6×2=12日間 となります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

受験算数、裏技WEB講座

1分で解ける算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで解く算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2016年3月22日 (火)

仕事と賃金の関係は?(今年、2016年 開成中学)

3人の職人A、B、Cの1日あたりの賃金は

それぞれ6000円、9000円、30000円です。

ある仕事をA1人に頼むと600日、B1人に頼むと400日、

C1人に頼むと200日でちよう ど完了します。

職人が2人、あるいは3人で同じ日に作業したとき、

それぞれの能率は1人のときと変わらず、その合計の作業がなされます。

また、最後の日は途中で仕事が完了しても1日と数え、

1日分の賃金を支払います。

(1)どの日もA、B2人だけで作業すると、この仕事は何日で完了しますか。

(2)210日以内にこの仕事を完了させるとき、

賃金の合計金額が一番少ないのは、A、B、Cそれぞれに何日ずつ頼むときですか。

また、そのときの賃金の合計金額はいくらですか。

(3)賃金の合計金額を420万円以内とするとき、

この仕事が完了するまでにかかる日数が一番少ないのは、

A、B、Cそれぞれに何日ずつ頼 むときですか。

また、そのとき何日で仕事は完了しますか。

Kabegami_haru

--------------------------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------------------------

(1)全体の仕事量を1200とすると、

Aの1日あたりの仕事量は、1200÷600=2

Bの1日あたりの仕事量は、1200÷400=3

Cの1日あたりの仕事量は、1200÷200=6

A+B=5 なので、

1200÷5=240日

(2)Cの日数を一番少なくするときで、AとBは210日、

A+Bで210日仕事をすると、仕事量は 5×210=1050

残り、1200-1050=150 なので、

Cは、150÷6=25日 仕事をします。

賃金は、(6000+9000)×210+30000×25=390万円

(3)Cにできるだけ多く仕事をしてもらいます。

Cに□日、A+Bに△日 とすると、

6×□+5×△=1200 より、

△=240-1.2×□・・・・・・①

30000×□+15000×△=4200000 とすると、

3×□+1.5×△=420

①を△に入れると、

3×□+1.5×(240-1.2×□)=420

1.2×□=60

□=50日・・・・・Cの仕事日数

△=240-60=180日・・・・・AとBの仕事日数、仕事の完了する日数

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

受験算数、裏技WEB講座

1分で解ける算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで解く算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2016年1月26日 (火)

2人で一緒に仕事をした時間は?(今年、2016年 浦和明の星女子中学)

----------------------------------------------------

ある仕事を仕上げるのに、Aさんだけでは60分かかり、

Bさんだけでは36分かかります。

この仕事を、Aさんだけで20分間した後、

残りをAさんとBさんの2人で仕上げました。

2人で一緒に仕事をした時間は何分間ですか。

Clli050s

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

仕事量を、60と36の最小公倍数180にしてみると、

Aは1分間に180÷60=③ の仕事量、

Bは1分間に180÷36=⑤ の仕事量、

Aが20分間で③×20=60 の仕事をしたので、

残りの仕事量は180-60=120、

120÷(③+⑤)=15分 で仕上がります。

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

受験算数、裏技WEB講座

1分で解ける算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで解く算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2015年6月 1日 (月)

花子さんが仕事をしたのは何日?(早稲田佐賀中学 2014年)

ある仕事を、太郎君が1人ですると15日、花子さんが1人ですると10日かかります。

この仕事をするのに、太郎君が5日仕事をした後、

2人で一緒に残りの仕事をしました。

このとき、花子さんが仕事をしたのは何日ですか。

Mspb0301cs

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

全体の仕事量を15と10の最小公倍数30とすると、

太郎君の1日の仕事量は、30÷15=2

花子さんの1日の仕事量は、30÷10=3

太郎君が5日仕事をすると、残りの仕事量は 30-2×5=20

2人の1日の仕事量は、2+3=5 なので、

20÷5=4日 で終わるので、

花子さんが仕事をした日数は 4日間。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

2015年3月30日 (月)

何台機械を増やした?(2015年 浦和実業学園中学)

同じ機械12台を使い、30日で終わる仕事を始めました。

11日目から同じ性能の機械を増やしたので、全部で25日で仕事が終わりました。

何台機械を増やしたのでしょうか?

Ilm01_ae01005s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

機械1台なら、12倍の日数がかかるので、

全体の仕事量を360、機械1台の1日の仕事量を1とします。

10日間の仕事量は、1×12×10=120 なので、

残りの仕事量は、360-120=240 です。

それを25-10=15日間で終えたので、

機械の台数は、240÷15=16台

増やした機械は、16-12=4台 です。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

2015年3月 8日 (日)

仕事算(早稲田中学 2007年 ひと仕事だった問)

ある品物1000個を作る仕事を、AとBの2人が毎日すると42日目に完了します。

同じ仕事をAとCの2人が毎日すると48日目に完了し、

BとCの2人が毎日すると53日目に完了します。

A、B、Cが1日に作る品物の個数はそれぞれ一定であるとして、

次の問いに答えなさい。

(1)AとBは2人で1日に何個の品物を作りますか。

(2)A、B、Cはそれぞれ1日に何個の品物を作りますか。

(3)この仕事をするのに、A、B、Cの3人が同じ日にやり始め、

Aは2日働くと1日休み、BとCは3日働<と1日休むことにしました。

この仕事は何日目に完了しますか。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

(1)1000÷42=23.80・・・・なので、23+1=24個 です。

(2)AとCは1日に21個、

BとCは1日に19個作るので、

1日にBはCより 24-21=3個 多く作ります。

したがって、(19+3)÷2=11個 → B

24-11=13個 → A

11-3=8個 → C

(3)12日間を1周期と考えると、1周期に275個できます。

1000÷275=3あまり175なので、

あまりの175個ができるのは、4周期の7日目なので、

1000個できるのは、12×3+7=43日目です。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

2015年3月 5日 (木)

仕事算+つるかめ算(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)

ある仕事を完成させるのに、甲1人では10日かかり、乙1人では15日かかります。この什事を甲、乙2人で共同して始めましたが途中で乙が病気になり何日か休んでしまったため、完成させるのに全部で8日かかりました。途中で乙が休んだのは何日ですか。

Clli050s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

全体の仕事量を10と15の最小公倍数30とします。

甲は1日当たり30÷10=3の仕事量

乙は1日当たり30÷15=2の仕事量

2人ですると1日あたり3+2=5の仕事量です。

1_2

2人で8日間なら5×8=40の仕事量なので、

黄部分は40-30=10

黄のたては5-3=2

横は10÷2=5

甲だけで5日間働いたことになるので、

乙が休んだのは5日間です。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室