目次

計算の工夫

2017年7月13日 (木)

+?×?、最大は?最小は?(今年 2017年 栄光学園中学)

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------


+1+1+1次のような5か所の空欄に1~9の数字を入れ、

その間の4か所で+(足す)か×(かける)かを選んで計算するとⅩが決まります。

ただし、空欄には同じ数字を何度入れてもかまいません。

Bandicam_20170713_080616511

例えば、

Bandicam_20170713_080612399


では、8+6×8+3×5=71 なので、Ⅹは71と決まります。

(1) + (足す)を3個、× (かける)を1個使ってできるⅩのうちで、

  最も大きい数と最も小さい数をそれぞれ求めなさい。

(2)1〜5の数字を1回ずつ使ってできるⅩのうちで、

  最も大きい数と最も小さい数をそれぞれ求めなさい。

  ただし、+ (足す) か × (かける) かを自由に選んでよいものとします。

(3)次のように数字が入っていて、

  + (足す) か × (かける) かが決まっていないとき、

  真ん中の空欄に入る数字として考えられるものをすべて求めなさい。

Bandicam_20170713_080604258

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

(1)

最大→9×9+9+9+9=108

最小→1×1+1+1+1=4

(2)

1+2が1×2より大きくなることに注目します。

最大→1+2×3×4×5=121

最小→5+4+3+2×1=14

(3)

最後の9の前の記号が×では29をオーバーしてしまうので+、

右から2番目の9までで、29-9=20になる数を考えます。

1+2+□+9=20 →□=8

1+2+□×9=20 →該当数なし

1+2×□+9=20 →□=5

1×2+□+9=20 →□=9

1+2×□×9=20 →該当数なし

1×2+□×9=20 →□=2

1×2×□+9=20 →該当数なし

 

1×2×□×9=20 →該当数なし

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

中学受験の算数を解く

大人だって解ける、受験算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2015年9月13日 (日)

計算を工夫して!(2015年 慶應義塾中等部)

図は正方形とおうぎ形を組み合わせた図形です。

色のついた部分と色のついていない部分の面積の比を

もっとも簡単な整数の比で表すと何対何ですか。

Bandicam_20150913_065007094

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

色部分は円の1/4なので、正方形の1辺を2cmとすると計算しやすくなります。

色部分=2×2×3.14×1/4=3.14c㎡

白い部分=2×2-3.14=0.86

色:白=3.14:0.86=314:86=157:43

別解

もし、円周率を3.14としたとき、

図の黄色部分の面積が正方形の面積の57%と知っていれば、

緑部分は、43÷2=21.5%なので、

913

色:白=(57+21.5):21.5=78.5:21.5=157:43

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解き絵さんの受験算数日記!

1分で解ける算数

今年、2015年に出た中学入試算数問題!

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで解く算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

通勤、通学、待ち時間の脳活算数! 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2015年6月 7日 (日)

できるだけはやく計算してください!(2004年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

{(579+795+957)ー(246+462+624)}÷9

Bo3

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

前の(   )内は百、十、一の各位の和が5+7+9に、

後の(   )内は百、十、一の各位の和が2+4+6に、

{(5+7+9)×(100+10+1)-(2+4+6)×(100+10+1)}

÷9

={(5+7+9)×111-(2+4+6)×111}÷9

={(21-12)×111}÷9

=9×111÷9

=111

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

2015年2月16日 (月)

2015年(大阪星光学院中学)最初の計算問題から

P216

□の中はいくつ?

Apf0107s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

両辺から7/8を引いてみます。

1/8+1/2+1/3+1/4+1/5+1/6=7/9+7/10+7/□

1/2+1/3+1/6=1なので、両辺から7/9を引くと、

1/8+2/9+1/4+1/5=7/10+7/□

1/4=10/40、7/10=28/40 なので、両辺から10/40を引くと、

1/8+2/9+1/5=18/40+7/□

1/8=5/40 なので、両辺から5/40を引くと、

2/9+1/5=13/40+7/□

1/5=8/40 なので、両辺から8/40を引くと、

2/9=5/40+7/□

2/9=1/8+7/□

(16-9)/72=7/□

□=72

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

2015年1月19日 (月)

A、Bはいくつ?甲陽学院中学、今年2015年の問題から!

Bandicam_20150119_091741442


となるような整数A、Bはいくつ?

Apa0307s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

(34×34)/(A×B)=(34×B+34×A)/(A×B) より

34×34=34×(A+B)

A+B=34・・・・・・①

(B×B)/(8×A)=(8×B+A×B)/(8×A) より

B×B=B×(8+A)

B=8+A・・・・・・②

①、②より

A+8+A=34

A=13

B=21

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

今年2015年の灘中学1日目、最初の計算問題は?

Bandicam_20150119_083229654


□に当てはまる数はいくつですか。

Pce022s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

2015=5×13×31 を利用して計算してみます。

中括弧の中が3/2015になればいいわけです。

(5×13)/2015-(13×31-5×31)/2015÷□=3/2015

5×13=65なので、

(13×31-5×31)/2015÷□=62/2015 になればよく、

(31×8)/2015÷□=62/2015

□=(31×8)/2015÷62/2015

 =(31×8)/2015×2015/(31×2)

 =(31×8)/(31×2)

 =8/2

 =4

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

2014年11月 9日 (日)

どんな法則がかくれている?(海城中学 2014年)

1_2 

Pce022s

計算してください。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

カッコ内を通分すると、分母は1024、

分子は、512+256+128+64+32+16+8+4+2+1

この数列の足し算は、たとえば、

1+2=3 が(次の項-1)→(4-1)

1+2+4=7 が(次の項-1)→(8-1)

というような規則性があります。

したがって、512の次の項1024から1をひいて

1023が分子の合計なので、

1-1023/1024=1/1024

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題

2014年10月10日 (金)

どう計算しますか?(2004年算数オリンピック、トライアル問題より)

20042005×20052006-

        20042004×20052005=

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

20052006=○

20042004=△ とおきます。

(△+1)×○ー△×(○ー1)

=○×△+○ー(○×△ー△)

=○×△+○ー○×△+△

=○+△

=40094010

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題

2014年9月17日 (水)

暗算で!(桜美林中学 2014年)

17×14+14×15+15×16+16×17=

Pce022s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

17×(14+16)+15×(14+16)

=17×30+15×30

=(17+15)×30

=32×30

=960

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

2014年9月15日 (月)

今年、2014年の東大寺学園中学、1番(1)を計算して!

□×27×37+11×12×13×14=48000

Pce022s

□に入る数は?

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

□×27×37+11×12×13×14=48000

48000は12の倍数

48000=12×2×2000

11×12×13×14=12×2×7×11×13

48000-11×12×13×14=

24×(2000-1001)=24×999

□×27×37=□×999 なので、

□=24

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室