見えているサイコロの目は?(山梨学院中学 2017年)
----------------------------------------------------
展開図が(図1)のようなさいころを
(図2)のように机の上に向きを変えずに積み上げて
立体をつくっていきます。
たとえば、2段は4個のさいころを使っています。
この とき、次の各問いに答えなさい。
図1
図2
(1)4段の立体で使うさいころの個数は何個ですか。
(2)36個のさいころで何段の立体ができますか。
(3)4段の立体を真上から見たとき、
見えているすべてのさいころの目を足すといく
つになりますか。
(4)5段の立体を周りから見たとき、2の目は何個見えていますか。
(5)5段の立体を周りから見たとき、
見えているすべてのさいころの目を足すといく つになりますか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)1段目→1個
2段目→3個
3段目→5個
4段目→7個
1+3+5+7=16個
(2)1段は→1×1=1個
2段は→2×2=4個
3段は→3×3=9個
4段は→4×4=16個
36=6×6なので、6段
(3)1の目が7つ見えているので、7
(4)5の裏側の2の目は
5段では、1+2+3+4+5=15個見えています。
(5)1の目→9個×1=9
2の目→15個×2=30
3の目→15個×3=45
4の目→15個×4=60
5の目→15個×5=75
9+30+45+60+75=219
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
最近のコメント