目次

パソコン・インターネット

2014年1月 4日 (土)

操作計算

----------------------------------------------------

計算の操作と規則性(本郷中学 2012年)

ある数 a の整数部分を< a >と書くことにします。

例えば <3.14>=3となります。これについて次の問いに答えなさい。

1

計算の操作と考え方

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

昨年の問題(栄東中学東大クラス選抜 2010年)

計算の操作(桜蔭中学 2010年)

四角に当てはまる数は?(久留米大学附設中学 2010年)

和の操作(浦和明の星女子中学 2011年)

作った数の合計(筑波大学附属駒場中学 2011年)

規則が決まっている計算問題(西大和学園中学 2009年)

連続した数の和(早稲田中学 2010年)

約束記号計算の難問(開成中学 2012年)

約束記号を使う問題(聖光学院中学 2012年)

約束記号の計算((豊島岡女子学園中学 2012年)

カッコが入る計算(晃華学園中学 2009年)

計算の操作と規則性(本郷中学 2012年)

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室