目次

« 色部分の面積は、正方形の何倍?(今年 2018年 広島学院中学) | トップページ | 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部) »

2018年8月25日 (土)

三角形BCEの面積は?(今年 2018年 洗足学園中学)

----------------------------------------------------

1辺5cmの正方形を図のように12個並べ、

直線AB、BC、CDをひき、ABと CDが交わった点をEとします。

このとき、三角形BCEの面積は何㎠ですか。

Bandicam_20180825_070831510

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

8251

△黄と△緑は相似で相似比は1:4

△黄の底辺をADとすると、高さは

5×4×1/(1+4)=4cm

△黄の面積は、5×4÷2=10㎠

△BCEの面積

15×20-(15×15÷2+20×5÷2+5×15÷2-10)

=300-(112.5+50+37.5-10)

=300-(200-10)

=110㎠

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 色部分の面積は、正方形の何倍?(今年 2018年 広島学院中学) | トップページ | 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

面積」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三角形BCEの面積は?(今年 2018年 洗足学園中学):

« 色部分の面積は、正方形の何倍?(今年 2018年 広島学院中学) | トップページ | 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室