水を入れ始めてから何分後?(今年 2018年 成城学園中学)
----------------------------------------------------
1辺の長さが6m、4m、2mの「大」、「中」、「小」の3つの透明な
立方体の容器 があります。
容器「大」のなかに容器「中」を入れ、
さらに容器「中」のなかに容器「小」を入れました。
それを上から見た図と、横から見た図が次のようになります。
このようにして出来上がった容器に、
様々な場所から1分間に2立方mの割合で水を 入れます。
下の図1、図2、図3は横から見た図です。
矢印は水を入れる位置を、
太線は容器に入った水の水面の位置を表しています。
次の問いに答えなさい。
ただし,立方体の容器の厚さは考えないものとします。
(1)図1のようになるのは、水を入れ始めてから何分後ですか。
(2)図2のようになるのは、水を入れ始めてから何分後ですか。
(3)図3のようになるのは、水を入れ始めてから何分後ですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)4×4×3÷2=24分後
(2){(6×6-4×4)×3+4×4×4}÷2=62分
(3){(6×6-4×4)×4+(4×4-2×2)×2+2×2×1}÷2=54分
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 何枚の写真を選び出しましたか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 角Ⅹの大きさは 何度?(今年 2018年 江戸川女子中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「立体図形」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 長さと表面積は?(神戸女学院中学部 2019年 )(2019.06.20)
- 立方体の展開図は?(女子学院中学 2019年)(2019.06.05)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
「水そう」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- はじめに取り出した水の量は何L ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.04.28)
- 水の量は何立方cm?(今年 2019年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2019.04.22)
- 底面が動く水槽問題(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2018.11.17)
- すいそうとグラフの関係は?(今年 2018年 本郷中学)(2018.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 何枚の写真を選び出しましたか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 角Ⅹの大きさは 何度?(今年 2018年 江戸川女子中学) »
コメント