Bの銀メダルは?Aの金メダルは?(世田谷学園中学 2017年)
----------------------------------------------------
2つの国A、Bがオリンピックで獲得したメダルの数を調べました。
Aが 獲得した金メダルはBより5個少なく、
銀メダルはBの半分で、銅メダルは Bと同じ数でした。
獲得したメダルの合計は、Aが15個、Bが22個でした。
A、Bともに金、銀、銅のメダルを
少なくとも1個ずつ獲得したことがわかって いるとき、
次の問いに答えなさい。
(1)Bの銀メダルは何個ですか。
(2)Bは金メダルが銅メダルより少ないことがわかっています。
Aの金メダルは多くて何個ですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)銅メダル数が同じなので、
22-15=7個の差は、金と銀メダル数の差になります。
金メダルの差は5個なので、
7-5=2個の差は銀メダル数の差になります。
銀メダル数は、A=1/2×Bなので、
B-1/2×B=2 より、
1/2×B=2
B=4個
(2)Bの金+銅は、22-4=18個なので、
18÷2=9個で、金<銅 より、
金メダル数の最大個数は8個
Aの金メダル数は、最多で8-5=3個 です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 出発してから何分後?(大阪星光学院中学 2017年) | トップページ | AEとECの長さの比は?(立教新座中学 2017年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「条件整理と推理」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- 立方体に書かれていないと考えられる数字は?(今年 2018年 神奈川大学附属中学)(2018.11.23)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- ゴールしたランナーの順位は?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« 出発してから何分後?(大阪星光学院中学 2017年) | トップページ | AEとECの長さの比は?(立教新座中学 2017年) »
コメント