タイルの並べ方の規則性(桜蔭中学 2007年)
----------------------------------------------------
A、B2種類のタイルがあります。このタイルを図のように並べます。
(1)5周まで並べたとき、タイルA,タイルBはそれぞれ何枚あるか求めなさい。
「順番に考えてみようね」
「Aは1→2周が1枚、3→4周が9枚、これって5周は1辺が5枚になるから25枚じゃないかな?」
「そう、奇数周目のところで周数×周数の数になって次の偶数では変わらない」
「逆にBは偶数周目で周数×周数になって、奇数周では変わらない」
5周目には、タイルAの数=5×5=25枚
タイルBの数=4×4=16枚
(2)A,Bがそれぞれ90枚ずつあります。
できるだけ多くのタイルを使って図のように並べると、
何周まで並べることができますか。
また、そのとき余るタイルはそれぞれ何枚ですか。
「90枚以内で○×○になる最大の数をみつければいいね」
「Aは○が奇数だから、9×9、Bは偶数だから8×8だ」
「それぞれ90から引いて余りは・・・」
タイルA→ 90-81=9枚
タイルB→ 90-64=26枚
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(3) 25周までタイルA,Bを並べました。
このとき、下図のように4枚のタイルに囲まれている部分に
タイルCを入れていきます。必要なタイルCは何枚ですか。
「また新しい規則性だ」
「どんな規則性?」
「4、8、12、16・・・・・
4枚ずつ多くなっていくな」
「25周目では何枚?」
「3周目→4×1枚、4周目→4×2枚、5周目→4×3枚・・・だから、
25周目は4×(25-2)=92枚」
「4+8+12+・・・+92は?」
「ガウス算だ」
(4+92)×23÷2=1104枚
(4)タイルAとタイルBが同じ枚数あります。
できるだけ多くのタイルを使って並べていったところ、
タイルAの余りが45枚、タイルBの余りが14枚でした。
最初にあったタイルAは何枚ですか。
「図にしてみたら?」
「BとAの差は31枚?」
「Bは偶数の○×○、Aは奇数の□×□」
「○×○-□×□が31で○-□が1の○と□を見つけるんだ」
16×16-15×15=256-225=31
「16周目まで並べたわけだね」
225+45=270
「パズルみたいな問題だな」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 太線の長さ比は?(吉祥女子中学 2017年) | トップページ | 見えているサイコロの目は?(山梨学院中学 2017年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「規則性」カテゴリの記事
- 看板の方向と距離は?(筑波大学附属駒場中学 2019年)(2019.07.26)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.03.05)
- 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部)(2018.09.08)
- ○×○×○×はいくつ?(今年 2018年 自修館中学)(2018.06.08)
- 何個の○をぬることができますか? (今年 2018年 城北中学)(2018.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 太線の長さ比は?(吉祥女子中学 2017年) | トップページ | 見えているサイコロの目は?(山梨学院中学 2017年) »
コメント