面積とグラフの関係は?(今年 2017年 桐蔭学園中学校男子部)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
【図1】のような辺ADの長さが8cmである長方形ABCDがあります。
辺BC上に点Eをとります。
点Pは長方形ABCDの辺上を毎秒1cmの速さで、
点Aを出発し、点Bを通って、点Cまで動くとします。
また、【図2】は、点Pが点Aを出発してから点Cに着くまでの
時間と三角形APEの面積の関係を表したものです。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1)辺ABの長さは何cmですか。
(2)BEの長さは何cmですか。
(3)【図2】の(ア) (イ)にあてはまる数は、それぞれいくつですか。
(4) 三角形APEの面積が8㎠になるのは、
点Pが点Aを出発してから何秒後ですか。すべて答えなさい。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)Bは、PがAからEまで動く中で、
△APEが最大になるときなので、9㎠のとき、
つまり、6秒後なので、6cmです。
(2)9×2÷6=3cm
(3)アはPがEに来たときで、ア=6+3=9秒後
イはPがCに来たときで、(8-3)×6÷2=15㎠
(4)△APEが8㎠になるときは図のように3回あります。
1回目→8×2÷3=5と1/3秒後
2回目→8×2÷6=2と2/3cmなので、
6+(3-2と2/3)=6と1/3秒後
3回目→9+2と2/3=11と2/3秒後
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« この図形が回転した軌跡の面積は?(今年 2017年 学習院女子中等科) | トップページ | 三角形DEFの面積は?(今年 2017年 久留米大学附設中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「グラフ」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- 兄が歩く速さを変えたのはいつ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.05.26)
- すいそうとグラフの関係は?(今年 2018年 本郷中学)(2018.07.27)
- 面積とグラフの関係は?(今年 2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2017.07.27)
- 液体の温度は何度になる?(筑波大学附属中学 2014年)(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« この図形が回転した軌跡の面積は?(今年 2017年 学習院女子中等科) | トップページ | 三角形DEFの面積は?(今年 2017年 久留米大学附設中学) »
コメント