残っている水の量は?(今年 2017年 横浜共立学園中学)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下の図のような直方体の形をした容器が水平な机の上にのっています。
この容器を水でいっばいにしてから辺ABを机の上につけたまま、
矢印の方向に静か に45°傾けます。
(1)容器に残っている水の量は何㎤ですか?
(2)さらに容器を傾けると32㎤の水がこぼれました。
このとき、辺CDで水にふれている部分の長さは何cmですか?
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)傾けた角度が45°なので、
水面から上の三角形は直角二等辺三角形になります。
したがって、残っている水の量は、
8×8×14-8×8÷2×8
=8×8×(14-4)
=640㎤
(2)水が残っている部分は台形で、
長い方の辺は14cmのままです。
640-32=608㎤の水が残っているので、
台形の面積は、608÷8=76㎠
CDの水に触れている部分の長さは、
76×2÷8-14=5cm
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 切り口の形は?(今年 2017年 東京農業大学第一高等学校中等部) | トップページ | 重なった部分の面積は?(今年 2017年 愛光中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「立体図形」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 長さと表面積は?(神戸女学院中学部 2019年 )(2019.06.20)
- 立方体の展開図は?(女子学院中学 2019年)(2019.06.05)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
「水そう」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- はじめに取り出した水の量は何L ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.04.28)
- 水の量は何立方cm?(今年 2019年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2019.04.22)
- 底面が動く水槽問題(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2018.11.17)
- すいそうとグラフの関係は?(今年 2018年 本郷中学)(2018.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 切り口の形は?(今年 2017年 東京農業大学第一高等学校中等部) | トップページ | 重なった部分の面積は?(今年 2017年 愛光中学) »
コメント