目次

« 色部分の面積は?(今年 2017年 青山学院中等部) | トップページ | 色部分の八角形の面積は?(今年 2017年 東海中学) »

2017年6月 5日 (月)

長方形の面積の何倍?(今年 2017年 東京学芸大学附属小金井中学)

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

長方形と三角形を下の条件を満たすよ うに重ね、

重なっている部分には色をつけてあります。

太い青線で囲まれた図形は、長方形1つ分の面積の何倍になりますか?

①三角形の1つの辺が、長方形の対角線同士が交わる点を通る 。

②長方形が三角形によって切られた一方は、

  完全に三角形の内側に入っている 。

③色部分の面積は三角形の面積の5/17倍。

6052

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

色部分は長方形の1/2です。

色部分の面積を5とすると、三角形の面積は17

太線で囲まれた面積は、5+17=22

長方形の面積は、5×2=10なので、

22÷10=2.2倍

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

中学受験の算数を解く

大人だって解ける、受験算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 色部分の面積は?(今年 2017年 青山学院中等部) | トップページ | 色部分の八角形の面積は?(今年 2017年 東海中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

面積比・長さ比」カテゴリの記事

コメント

2019年最高ブランドコピー 服、財布.
★2019年春、夏節男性、女性に超人気がある新素材入荷★
ブランドコピー 服 、ブランド コピーネットショップとしてずっと多くのお客様に信頼頂いております。 品質よくて、 激安 の大特価でご提供します。
★2019年新品バッグ、財布、手帳、腕時計、ブランド 靴、ファッション 服
★2019年男性、女性に超人気がある新素材
★2019年の新素材-新作!高品質の追求
■主要取扱商品 ブランドコピー 服 バッグ、財布、腕時計、マフラー!
スーパーコピー商品 https://www.yutooz.com/protype/list-214.html

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 色部分の面積は?(今年 2017年 青山学院中等部) | トップページ | 色部分の八角形の面積は?(今年 2017年 東海中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室