頂点Pを含む立体の体積は?(今年 2017年 渋谷教育学園幕張中学)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
図のような1辺の長さが8cmの立方体があり、
上の面の正方形の各辺の真ん中の点をそれぞれ点A、B、C、 D、
下の面の正方形の各辺の真ん中の点をそれぞれ点E、F、G、Hとします。
この立方体を、4つの点A D F Gを通る平面と、
4つの点B C E Hを通る平面とで同時に切ったとき、
頂点Pを含む立体の体積は何㎤ですか。
ただし、角すいの体積は、(底面積) × (高さ)+3で求められるものとします。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
2つの平面で切り取られる立体は図のようになります。
緑部分は三角錐になるので、
大きい三角錐から上の三角錐を引いた立体2つ分を、
立方体の上半分から引くと、求める体積になります。
8×8×4-(8×8×1/2×8×1/3-4×4×1/2×4×1/3)×2
=256-(256/3-32/3)×2
=320/3
=106と2/3㎤
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« この図形の規則性は?(今年 2017年 開成中学) | トップページ | 影部分の面積は?(今年 2017年 浅野中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「立体図形」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 長さと表面積は?(神戸女学院中学部 2019年 )(2019.06.20)
- 立方体の展開図は?(女子学院中学 2019年)(2019.06.05)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
「立体の切り口」カテゴリの記事
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
- 切り口の面積比は?(今年 2019年 麻布中学)(2019.02.23)
- 切断面の形は?(今年 2019年 開成中学)(2019.02.11)
- 切られる立方体はいくつ?(筑波大学附属中学 2017年)(2018.11.14)
コメント
« この図形の規則性は?(今年 2017年 開成中学) | トップページ | 影部分の面積は?(今年 2017年 浅野中学) »
問題文と解答で切り方が違いませんか?
投稿: | 2017年5月19日 (金) 17時07分
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、切断方向を間違ってしまいましたね。
ただ、Pの位置も手前に想定されるので、
計算方法と答えは同じになります。
今回は、考え方の原理だけということで、ご了承ください!
またよろしくお願いします。
投稿: 管理人 | 2017年5月20日 (土) 12時49分