面の値はいくつ?(今年 2017年 筑波大学附属駒場中学)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
立方体の各頂点に0または1をおきます。
立方体のそれぞれの面について、
頂点においた4つの数の和を 『面の値』ということにし、
6個の『面の値』の合計を考えます。
例えば、1個の1と7個の0を下図のように頂点においたとき、
『面の値』が1である面が3個、 0である面が3個なので、
6個の『面の値』の合計は3です。
次の問いに答えなさい。
(1) 6個の『面の値』の合計が6になりました。
(ア) 1をおいた頂点は何個ありますか。
(イ)『面の値』が奇数である面は何個ありますか。
考えられる個数をすべて答えなさい。
(2)6個の『面の値』の合計が12になりました。
8個の頂点への0と1のおき方は何通りありますか。
ただし、立方体を動かすと重なるものや、
鏡にうつすと重なるものは同じおき方とします。
例えば、下の例1、例2はそれぞれ同じおき方です。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)
(ア)頂点1つの値は3回たされるので、
6=1×3+1×3 より、
1がおかれた頂点は2つです。
(イ)
1の頂点が並んだときは、
面の値が1の面は、図のように2面
1の頂点が対角線のときは、
面の値が1の面は、4面
1の頂点が一番遠いときは、
面の値が1の面は、6面
(2)
図のように、6通り
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 重なっている部分の面積は?(今年 2017年 本郷中学) | トップページ | 太郎君が持っていたお金は?(今年 2017年 慶應義塾中等部) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「立体図形」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 長さと表面積は?(神戸女学院中学部 2019年 )(2019.06.20)
- 立方体の展開図は?(女子学院中学 2019年)(2019.06.05)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
「場合の数」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 列は全部で何通り?(今年 2018年 麻布中学)(2018.12.24)
- なぞり方は何通り?(2019年 海陽中等教育学校(特別給費))(2018.12.21)
- 支払い方は何通り? (今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.08.10)
- はりつけ方は何通り?(今年 2018年 灘中学 2日目)(2018.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« 重なっている部分の面積は?(今年 2017年 本郷中学) | トップページ | 太郎君が持っていたお金は?(今年 2017年 慶應義塾中等部) »
コメント