動く歩道の速さは?(2016年 青山学院中等部)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
ある駅には改札からホームへ行く途中に、
図のような反対方向に同じ速さで動く2本の「動く歩道」 があります。
太郎くんは改札側から、花子さんはホーム側から、
この「動く歩道」に同時に乗りました。
花子さんは「動く歩道」に立ったままでしたが、
太郎くんは「動く歩道」の上を一定の速さで歩きました。
太郎くんは「動く歩道」を108歩進んだところで花子さんとすれ違い、
そこから60歩進んでホー ム側に到着しました。
また、花子さんは太郎くんが到着してから2分後に改札側に到着しました。
太郎くんの1歩の幅は75cmです。
(1)太郎くんと花子さんの移動している速さの比は何対何ですか?
(2)この「動く歩道」の速さは、分速何mですか?
また、太郎くんの歩く速さ(「動く歩道」に乗っていないとき)は、
分速何mですか?
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
図のように、
太郎は108歩進んだところで花子とすれ違ったので、
全体の9/14進んでいたことになり、
花子はその同じ時間で全体の5/14進んでいたことになります。
したがって、2人が移動した速さの比は、
太郎:花子(動く歩道)=9:5
太郎の歩く速さは、⑨-⑤=④ です。
④の速さで、
(108+60)×75=12600cm=126m 歩いたわけですが、
動く歩道の速さは⑤なので、
その間、動く歩道は、126m×⑤/④=157.5m 動いています。
合計、126+157.5=283.5m 移動しています。
花子は太郎がホームについた時点で、
改札の、283.5-157.5=126m 手前にいるので、
2分で改札に着いたわけですから、
動く歩道の速さは、分速 126÷2=63m です。
これが⑤にあたるので、
太郎の速さは、分速 63×④/⑤=50.4m です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« どの数字を打ちまちがえた?(2015年 東京学芸大学附属世田谷中学) | トップページ | 四角形の面積は?(豊島岡女子学園中学 2015年 ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「速さ」カテゴリの記事
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年)(2019.06.17)
- 兄が歩く速さを変えたのはいつ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.05.26)
- 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年)(2019.05.02)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.11.02)
- コースの長さは?橋の長さは?(今年 2018年 桐朋中学)(2018.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« どの数字を打ちまちがえた?(2015年 東京学芸大学附属世田谷中学) | トップページ | 四角形の面積は?(豊島岡女子学園中学 2015年 ) »
コメント