最大何枚まで増やせる?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)
----------------------------------------------------
カードがたくさんあり、
それぞれのカードに4つの異な るカタカナを記入していきます。
いま、どの2枚を選んでも1つのカタカナだけが一致するようにしようと思います。
ただし、すべてのカードに共通するカタカナがあってはいけません。
このようなカード は最大何枚まで増やすことができますか。
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
1枚目のカードを (アイウエ)としてみます。
2枚目は1枚目とアだけ共通にして、その他を違え、
(アオカキ)とします。
3枚目は1枚目の2番目のイ、2枚目の2番目オを共通にして、その他を違え、
(イオクケ) とします。
1枚目と2枚目は「ア」が共通、 2枚目と3枚 目は「オ」が共通、
1枚目と3枚目は「イ」が共通です。
次に4枚目は、1枚目と共通するカタカナが「ア」 となるように考えてみます。
すると、2枚目とも「ア」が共通するので、
3枚目と共通するカタカナは「イ」、「オ」ではなく、「ク」か「ケ」でなくてはなりません。
「ア」と「ク」をとって、その他を違え、4枚目を(アクコサ)とすると、
5枚目は「ア」と「ケ」をとって、その他を違え、(アケシス)になります。
(アイウエ)、(アオカキ)、(イオクケ)、 (アクコサ)、(アケシス)の5枚ができますが、
|このことから、 1枚目と共通するカタカナが 「ア」となるカー ドは
3枚しかないことになり ます(2枚目、 4枚目、5枚目)。
同様に、1枚目と共通するカタカナが 「イ」、「ウ」、「エ」の場合も
それぞれ3枚となります。
したがって、カードは最大で以下の、1+3×4=13枚です。
(アイウエ)、 (アオカキ)、(イオクケ)、(アクコサ)、
(アケシス)、(イカコシ)、(イキサス)、 (ウオコス)、
(ウカケサ)、 (ウキクシ)、(エオサシ)、(エカクス)、 (エキケコ)
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« ポンプBは何台?(東大寺学園中学 2006年) | トップページ | 長さの比は?(武蔵中学 2014年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「場合の数」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 列は全部で何通り?(今年 2018年 麻布中学)(2018.12.24)
- なぞり方は何通り?(2019年 海陽中等教育学校(特別給費))(2018.12.21)
- 支払い方は何通り? (今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.08.10)
- はりつけ方は何通り?(今年 2018年 灘中学 2日目)(2018.07.18)
「数の性質」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.20)
- 連続する自然数の最初の数字は?(今年 2018年 滝中学)(2018.06.13)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
「条件整理と推理」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- 立方体に書かれていないと考えられる数字は?(今年 2018年 神奈川大学附属中学)(2018.11.23)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- ゴールしたランナーの順位は?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.02.18)
「論理と推理」カテゴリの記事
- 立方体に書かれていないと考えられる数字は?(今年 2018年 神奈川大学附属中学)(2018.11.23)
- おもりの軽い順に並べて!(今年 2018年 筑波大学附属中学)(2018.03.13)
- A、B、C、Dの順位は?(今年 2017年 大阪教育大学附属池田中学)(2017.07.18)
- A、B、C、Dの文字は、どこに入る?(今年 2017年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2017.06.11)
- Dは何勝何敗でしたか?(今年2017年の問題から 桜美林中学)(2017.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント