見えない部分の面積は?(渋谷教育学園幕張中学 2013年)
----------------------------------------------------
1辺が 6m の正方形の形をしたシートを教室の床の上に平らに広げ、
シートの上に幅 1m の板を 2枚、シートに垂直になるように立てました。
下の図は、このシートを上から見た図です。
上の図のように正方形の各頂点をA,B,C,D として、
辺ABのまん中の点をP,辺BC 上のBから 1m の点をQ とします。
Pに真一君が立ち、Qに和子さんが立って、それぞれシートを見るとき、
次の問に答えなさい。
ただし、板の高さは真一君と和子さんの身長よりも高く、板の厚さは考えません。
(1)真一君が見ることができないシートの部分の面積は何㎡ですか。
(2)真一君も和子さんも、
ともに見ることができないシートの部分の面積は何㎡ ですか。
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)真一君が見ることができない部分は下の図1の青い部分で
(三角形DEP-三角形PRS) + (三角形CFP-三角形PTU)
=(3×3÷2-1×2÷2) + (1×6÷2-1×1÷2)
=6㎡
です。
(2)真一君も和子さんも、ともに見ることができない部分は、
下の図2の黄色い部分になります。
まず、上の黄色い三角形について考えます。下の図3のように、
点QからABと平行な線を、点PからADと平行な線を引きます。
図3において、三角形QTV、三角形QXW、三角形QGHは相似で、
QV=2m、TV=1m、QW=3m、QH=6m なので、
XW=1.5m、HG=3m です。
よって、DG=2m、XP=2.5m です。
DG と XP が平行なので、三角形DGY と三角形PXY は相似で、
DG : XP = 2 : 2.5 = 4 : 5
より、 三角形DGY を底辺をDG としたときの高さは、AP を
4:5にわけて、4/3m です。
ゆえに、三角形DGY の面積は、2×4/3÷2=4/3㎡ です。
次に、図2の下の黄色い三角形について考えます。
下の図4のように、S からHQに垂線を下ろし、交点をZ とすると、
点Z は EP上にあることがわかります。
三角形QSZ と三角形QIH は相似で、QZ=4m、QH=6m、
SZ=1m なので、HI=1.5m とわかります。
よって、E I =0.5m で、E I :SZ=1:2 より、
三角形JSZ は、SZ を底辺としたときの高さが、HZ の2/3 で
4/3m となります。
ゆえに、求める三角形JSRの面積は、三角形JSZ から
三角形SRZを除けばよく、
1×4/3÷2 - 1×1÷2 = 1/6㎡
とわかります。
よって、真一君も和子さんも、ともに見ることができないシートの部分の面積は、
三角形DGY + 三角形JSR = 4/3 + 1/6 = 1.5㎡
です。
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« AとBの速さの比は?(2015年 フェリス女学院中学) | トップページ | うめつくすことができな いものは?(東京農業大学第一高等学校中等部 2012年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「平面図形」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
- 黄色部分の面積は?(早稲田中学 2019年 )(2019.08.05)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「面積」カテゴリの記事
- 三角形CAPの面積は? (今年 2019年 灘中学)(2019.01.28)
- 色部分の面積は?(今年 2018年 浦和明の星女子中学)(2018.10.02)
- 色部分の面積は?(今年 2018年 田園調布学園中等部)(2018.09.10)
- 三角形BCEの面積は?(今年 2018年 洗足学園中学)(2018.08.25)
- 色をつけた部分の面積は?(今年 2018年 共立女子中学)(2018.08.08)
「立体図形」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 長さと表面積は?(神戸女学院中学部 2019年 )(2019.06.20)
- 立方体の展開図は?(女子学院中学 2019年)(2019.06.05)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« AとBの速さの比は?(2015年 フェリス女学院中学) | トップページ | うめつくすことができな いものは?(東京農業大学第一高等学校中等部 2012年) »
コメント