回転寿司は何個?間隔は何秒?(洛南高等学校附属中学 2014年)
----------------------------------------------------
R回転ずし店では、一定の速さで動く円形のレーンに、
すしが等間隔に並べられています。
○すしが「ア」個並べられたとき、「イ」秒ごとに流れてきます。
○すしが(「ア」+4)個並べられたとき、(「イ」-1)秒ごとに流れてきます。
○すしが(「ア」+9)個並べられたとき、(「イ」-2)秒ごとに流れてきます。
「ア」は何個ですか?「イ」は何秒ですか?
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
すしがア個のとき、その間隔もア個なので、
円形レーンの一周する時間は、ア×イ秒です。
すしが4個増えると、その間隔も4個増えます。
一つの間隔が流れる時間は1秒減るので、
ア+4秒減りますが、4間隔増えるので、4×イ秒増えます。
一周する時間は変わらないので、
ア×イ+4×イ-(ア+4)=ア×イ
4×イ-(ア+4)=0 なので、
4×イ=ア+4・・・・①
同様に、
すしが9個増えると、その間隔も9個増えます。
一つの間隔が流れる時間は2秒減るので、
(ア+9)×2=ア×2+18秒減りますが、9間隔増えるので、9×イ秒増えます。
一周する時間は変わらないので、
ア×イ+9×イ-(ア×2+18)=ア×イ
9×イ-(ア×2+18)=0 なので、
9×イ=ア×2+18・・・・②
①と②より、
36×イ=ア×9+36
36×イ=ア×8+72
ア×9+36=ア×8+72
ア=36個
イ=10秒 となります。
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« できた食塩水の濃度は何%?(関西学院中学 2014年) | トップページ | 角「あ」は何度?(東海中学 2014年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「数の性質」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.20)
- 連続する自然数の最初の数字は?(今年 2018年 滝中学)(2018.06.13)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
「消去算」カテゴリの記事
- たてと横の長さは?(東邦大学付属東邦中学 2006年)(2015.12.08)
- ABCの体重は何kg?(2015年 ラ・サール中学)(2015.12.03)
- 回転寿司は何個?間隔は何秒?(洛南高等学校附属中学 2014年)(2015.11.07)
- ケーキ1個の値段として考えられるものは?(桐朋中学 2012年)(2015.09.08)
- りんごはいくつ買った?(2015年 豊島岡女子学園中学)(2015.05.10)
「論理と推理」カテゴリの記事
- 立方体に書かれていないと考えられる数字は?(今年 2018年 神奈川大学附属中学)(2018.11.23)
- おもりの軽い順に並べて!(今年 2018年 筑波大学附属中学)(2018.03.13)
- A、B、C、Dの順位は?(今年 2017年 大阪教育大学附属池田中学)(2017.07.18)
- A、B、C、Dの文字は、どこに入る?(今年 2017年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2017.06.11)
- Dは何勝何敗でしたか?(今年2017年の問題から 桜美林中学)(2017.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« できた食塩水の濃度は何%?(関西学院中学 2014年) | トップページ | 角「あ」は何度?(東海中学 2014年) »
コメント