円の回転移動と角度(2015年 東大寺学園中学)
----------------------------------------------------
【図1】のようなA、B、Cを中心とする、
小、中、大3つの円板(ア)、(イ)、(ウ)があります。
(ア)、(イ)の半径はそれぞ れ2cm、3cmです。
また、P、Q、Rはそれぞれの周上の点です。
これらを【図2】のように、3点P、Q、Rがすべて重なる ようにおき、
(ア)は(ウ)の内側を、(イ)は(ウ)の外側を、離れることもすべることもなく、
それぞれ【図2】の矢印の向きに回 転させながら、
(ウ)の周に沿ってちょうど一周だけ動かします。
ただし、3つの中心C、A、Bが常に1つの直線上に並ぶよう に動かすものとします。
【図3】のように3点C、A、Bを通る直線と2点C、Rを通る直線 とでできる角が
30°になるまで(ア)、(イ)を動かしたとき、APとBQが平行になりました。
①【図3】の角aと角 bの大きさの比を最も簡単な整数の比で答えなさい。
②円板(ウ)の半径を求めなさい。
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
PとQがRから回転した長さは等しくなります。
2×2×3.14×a/360=3×2×3.14×b/360 となるので、
4×a=6×b
a:b=6:4=3:2
APとBQが平行なので、a+b=180°より、
a=180×3/5=108°
b=180×2/5=72°
ウの中心角30°のおうぎ形の弧の長さは、P、Qが回転した長さに等しいので、
ウの半径を□とすると、
□×2×3.14×30/360=3×2×3.14×72/360
□×2×30=6×72
□=7.2cm
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 正方形の面積は?(浦和明の星女子中学 2006年) | トップページ | 金メダルの数は何個?(立教女学院中学 2013年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「平面図形」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
- 黄色部分の面積は?(早稲田中学 2019年 )(2019.08.05)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「円と扇形」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.01.15)
- この図形の面 積は?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.07.11)
- おうぎ形の回転(今年 2018年 学習院中等科)(2018.07.09)
- Oが動いた軌跡は?(今年 2018年 春日部共栄中学)(2018.07.01)
- 色部分の面積は?(今年 2018年 光塩女子学院中等科)(2018.06.28)
「図形の移動」カテゴリの記事
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- クモが捕らえられる虫はどこにいるかな?(麻布中学 2018年 )(2019.05.14)
- 点Bの動いた道すじの長さは?(今年 2019年 栄光学園中学)(2019.03.13)
- 円の面積は?(今年 2018年 お茶の水女子大学附属中学)(2018.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 正方形の面積は?(浦和明の星女子中学 2006年) | トップページ | 金メダルの数は何個?(立教女学院中学 2013年) »
コメント