目次

« 三角形EFHの面積は?(白百合学園中学 2012年) | トップページ | 海へ行く人は何人?(工学院大学附属中学 2014年) »

2015年8月11日 (火)

いくつ取り出せばいいか?(2008年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から)

袋の中に同じ大きさの8種類の色の玉がそれぞれ50個ずつ入っています。この袋の中から色を見ないで1回だけいくつかの玉を取り出し、どのような取り出しかたをしてもその中に少なくとも3種類の色の玉がそれぞれ10個以上含まれるようにしたいと思います。最も少ない場合で何個の玉を取り出せばよいですか。

Ilm11_dc01123s

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

最も運の悪い場合、

つまり最もむだに多く取り出す場合でも、

3種類の玉が10個以上入る場合を考えます。

まず8種類の色の玉が9個ずつ混ざってしまう場合、

8×9=72個取り出しても、

10個以上の色が1種類もないことになります。

さらに1個(73個目)取り出すと、

その色が何色であろうと必ず1種類の色が10個そろいますが、

それから先、この色が50-9=41個続いてしまった場合、

10個以上ある色が1種類しかない状態が続くことになります。

72+41=113個目まで10個以上は1種類です。

114個目に2種類の玉が10個以上になりますが、

またこの色が41個続いてしまうと、

2種類の状態が、113+41=154個目まで続くことになります。

したがって、最悪の場合、154+1=155個 です。

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解き絵さんの受験算数日記!

1分で解ける算数

入試算数、過去問ツアー

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 三角形EFHの面積は?(白百合学園中学 2012年) | トップページ | 海へ行く人は何人?(工学院大学附属中学 2014年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

条件整理と推理」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

論理と推理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 三角形EFHの面積は?(白百合学園中学 2012年) | トップページ | 海へ行く人は何人?(工学院大学附属中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室