海へ行く人は何人?(工学院大学附属中学 2014年)
K中学校の1年生の男女比は31:21です。
遠足で海へ行く人と山へ行く人の比が8:5でした。
もし、あと10人山へ行く人が多ければ、海へ行く人と山へ行く人の比は7:5となります。
(1)海へ行く人は何人ですか。
(2)中学1年生の女子は何人ですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
図のように、全体の1/13を①としてみると、
1/12は13/12マルになります。
5×13/12マル-5×①=10人 なので、
5×(13/12マル-①)=10人
1/12マル=2人
①=24人 になります。
(1)は、24×8=192人
(2)は、24×13×21/52=126人
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« いくつ取り出せばいいか?(2008年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から) | トップページ | 西暦が昭和の年数の倍数?(2012年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から) »
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「比例」カテゴリの記事
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- はじめに取り出した水の量は何L ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.04.28)
- 歯車Bは何回転しますか?(今年 2018年 逗子開成中学)(2018.09.21)
- 太朗君が持っていたコインの枚数は?(今年 2018年 麻布中学)(2018.07.04)
- ア、イ に当てはまる数は?(今年 2018年 清風南海中学)(2018.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« いくつ取り出せばいいか?(2008年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から) | トップページ | 西暦が昭和の年数の倍数?(2012年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から) »
コメント