この本は全部で何ページ?(成城学園中学 2014年)
Aさんが読んだ本のページ数は、1日目が全体の1/5より6ページ多く、
2日目が残りの1/6より4ページ少なかったです。
また、2日目に読んだページ数は1日目の半分でした。
この本は全部で何ページですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
図のように2日目に読んだページ数をAとすると、
1日目は2×Aです。
全体を1、1ページを①とすると、
1日目は1/5+⑥ 読んだので、A=(1/5+⑥)÷2=1/10+③
1日目に読み終わった残りページの1/6は、1/10+③+④=1/10+⑦
全体は、2/10+⑥+(1/10+⑦)×6
=8/10+48マル
つまり、全体の2/10=1/5が48ページに相当することがわかります。
したがって、ページ数は48×5=240ページです。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 角ABCは何度?(2008年算数オリンピック、トライアル問題から) | トップページ | 最初の1束には何本の鉛筆が?(灘中学 2010年) »
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「相当算」カテゴリの記事
- 太朗君が持っていたコインの枚数は?(今年 2018年 麻布中学)(2018.07.04)
- 太郎君が持っていたお金は?(今年 2017年 慶應義塾中等部)(2017.02.20)
- 年齢算+相当算(浦和明の星女子中学 2012年)(2016.10.15)
- 本の厚さは何cm?(2016年 同志社中学)(2016.05.30)
- 姉のはじめの所持金は?(今年、2016年 慶應中等部)(2016.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 角ABCは何度?(2008年算数オリンピック、トライアル問題から) | トップページ | 最初の1束には何本の鉛筆が?(灘中学 2010年) »
コメント