どちらがどれだけ大きい?(麻布中学 2010年算数入試問題)
1辺の長さが1cmの黄と白の正方形が図のようにしきつめられています。
このとき,太線で示された(1)から(3)の各図形の中の,
黄の部分の面積と白の部分の面積はどちらがどれだけ大きいですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(1)△ABC内には相似の直角三角形が4つ見つかります。
△赤は底辺が1/4ですから面積は1/4×1÷2=1/8
黄→(2/4×2÷2)-1/8=3/8
緑→(3/4×3÷2)-(1/8+3/8)=5/8
青→(4/4×4÷2)-(1/8+3/8+5/8)=7/8
面積比は赤:黄:緑:青=1:3:5:7
△ABCの黄部分=7+3=10
△ABCの白部分=5+1=6
(10-6)×1/8=4/8=1/2=0.5c㎡黄色部分が大きくなります。
(2)は同数です。
(3)は(1)と(2)の結果を利用します。
全体が同数ですから、(2)の同数の水色部分を引いても残り部分は同数です。
青部分は黄色が0.5c㎡大きいので、残りは白部分が0.5c㎡大きくなります。
そこから(1)の白部分が0.5c㎡大きい赤い直角三角形2つを引くと、残りは黒部分が0.5c㎡大きくなります。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« ラベルが入れ替わっているおもりはどれ?(2009年算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 正三角形の移動(四谷大塚 合不合判定テストより) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「平面図形」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
- 黄色部分の面積は?(早稲田中学 2019年 )(2019.08.05)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「面積比・長さ比」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2018年 田園調布学園中等部)(2018.09.10)
- 色部分の面積は、正方形の何倍?(今年 2018年 広島学院中学)(2018.08.21)
- 平行四辺形の面積の何倍?(今年 2018年 鎌倉学園中学)(2018.07.15)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
- DEの長さは?(今年 2018年 普連十学園中学)(2018.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« ラベルが入れ替わっているおもりはどれ?(2009年算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 正三角形の移動(四谷大塚 合不合判定テストより) »
コメント