目次

« どちらがどれだけ大きい?(麻布中学 2010年算数入試問題) | トップページ | 重なった正方形の1辺の長さは何cm(広島学院中学 2014年) »

2015年7月19日 (日)

正三角形の移動(四谷大塚 合不合判定テストより)

「(1)はできたんだけど(2)ができなかった」

図の長方形ABCDはたての長さが12cmです。この長方形の辺上を、1辺の長さが6cmの正三角形を、矢印の方向にすべることなく転がして1周させました。このとき、図1の位置からスタートして、途中で図2のような位置になり、1周したときには、図1とまったく同じ位置にもどり、正三角形の頂点Pも元の位置にもどりました。長方形ABCDの横の長さが6cmより長く30cm以下であるものとして、次の問題に答えなさい。

(1)長方形ABCDの横の長さは何cmですか。

(2)頂点Pが移動した長さの合計は何cmですか

Zu1

Zu2

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

Bandicam_20150719_095311442

Bandicam_20150719_095326993

Bandicam_20150719_095338097

Bandicam_20150719_095355776

7192

Bandicam_20150719_095433420

Bandicam_20150719_095505378

7191

Bandicam_20150719_095523535

Bandicam_20150719_095539519

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解き絵さんの受験算数日記!

1分で解ける算数

入試算数、過去問ツアー

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« どちらがどれだけ大きい?(麻布中学 2010年算数入試問題) | トップページ | 重なった正方形の1辺の長さは何cm(広島学院中学 2014年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

図形の移動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正三角形の移動(四谷大塚 合不合判定テストより):

« どちらがどれだけ大きい?(麻布中学 2010年算数入試問題) | トップページ | 重なった正方形の1辺の長さは何cm(広島学院中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室