目次

« A、B、Cの組は何通りある?(武蔵中学 2010年) | トップページ | 円周の長さを説明して!(東京学芸大学附属世田谷中学 2014年) »

2015年7月16日 (木)

長方形にできる図形は?(2009年算数オリンピック、トライアル問題より)

下の二等辺三角形は、まっすぐな線で2つに切り、その2つを図のようにくっつけて長方形にすることができます。

1

では、次の6つの図形は、例のようにまっすぐな線で2つに切って、長方形にすることができるでしょうか?
できる図形には○、できない図形には×を書きなさい。

2

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

3

 

(6)の図形はどう切っても、10°か20゜の角度が残ります。

長方形にするためには、角度をうまく組み合わせ、

180゜か90°にする必要があるので、これは不可能です。

(1)~(5)→○

(6)→×

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

« A、B、Cの組は何通りある?(武蔵中学 2010年) | トップページ | 円周の長さを説明して!(東京学芸大学附属世田谷中学 2014年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« A、B、Cの組は何通りある?(武蔵中学 2010年) | トップページ | 円周の長さを説明して!(東京学芸大学附属世田谷中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室