目次

« 第2回算数オリンピック、予選問題より)どちらがどれだけ大きいか?( | トップページ | カードのままこだて(鎌倉学園中学 2014年) »

2015年7月 1日 (水)

円の周りを回る円は何回転する?(早稲田中学 2009年)

半径3cmの小円と、半径12cmの大円があり、

小円の中には矢印が描かれています。

小円が大円のまわりをすべることなく、時計と反対まわりに1周まわったとき、

矢印が左を向くのは何回ですか?

Pic_0394

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

(親子の会話より)

「円周が4倍だから4回って答えると、きっと違うんだよね」

「疑うようになってきたね」

Doen

「同じ円だと1周すると2回転・・・」

「知ってるじゃない」

「知ってるけど、不思議に思ってる。同じ円周なのに何で2回転なのか・・・」

「実際にころがしてみようか」

701_2

「やっぱり1回多くて5回だ」

「法則があるみたい」

小円が大円の外側を1周するときは

大円の半径÷小円の半径+1

「この+1がよくわからないのだ!」

「法則覚えといたら?」

「すっきりしない」

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 第2回算数オリンピック、予選問題より)どちらがどれだけ大きいか?( | トップページ | カードのままこだて(鎌倉学園中学 2014年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

図形の移動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円の周りを回る円は何回転する?(早稲田中学 2009年):

« 第2回算数オリンピック、予選問題より)どちらがどれだけ大きいか?( | トップページ | カードのままこだて(鎌倉学園中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室