目次

« 重なっている部分は?(2015年 東海大学付属浦安高等学校中等部) | トップページ | 切り取った立体の表面積は?(2015年 サレジオ学院中学) »

2015年6月27日 (土)

ゼッケン番号の並び方は?(2015年 山脇学園中学)

150人が出場するマラソン大会のスタートの並び順は、

図1のようにゼッケン番号順に規則正しく横に12人が並びます。

P6271


図1の並びの中のある部分の9人に注目して、ゼッケン番号を囲んだところ、

下図のように囲んだ9人のゼッケン番号の合計が837になりました。

そのときのゼッケン番号の並び方を書き入れてください!

P6272

解法が表示されない場合は、
PC表示に切り替えてご覧ください!

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

真ん中のゼッケンをAとすると、9つの数は以下の通りになります。

     A-13  A-12  A-11

     A-1     A    A+1

     A+11  A+12  A+13

これを全部たすと、A×9 になり、平均はA×9÷9=A になります。

したがって、A=837÷9=93 なので、

並び方は、

     80   81   82

     92   93   94

    104  105  106

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 重なっている部分は?(2015年 東海大学付属浦安高等学校中等部) | トップページ | 切り取った立体の表面積は?(2015年 サレジオ学院中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

規則性」カテゴリの記事

条件整理と推理」カテゴリの記事

平均算」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼッケン番号の並び方は?(2015年 山脇学園中学):

« 重なっている部分は?(2015年 東海大学付属浦安高等学校中等部) | トップページ | 切り取った立体の表面積は?(2015年 サレジオ学院中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室