目次

« 余りはいくつ?(晃華学園中学 2013年) | トップページ | 色のついた部分の面積は?(2015年 同志社中学) »

2015年6月17日 (水)

あじは何匹買ったか?(第1回算数オリンピック、予選問題から)

良子さんは魚屋さんで、次の魚をどれも1匹以上、ちょうど3600円分買いました。

さば・・・1匹あたり130円

あじ・・・1匹あたり170円

いわし・・・1匹あたり78円

さんま・・・1匹あたり104円

さて、良子さんはあじを何匹買ったのでしょうか?

Ilm23_he02006s

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

78、104、130はいずれも13の倍数です。

さばといわしとさんまだけなら、

合計金額は13で割り切れます。

あじの170円は13で割ると1あまるので、

あじが1匹増えるごとにあまりも1増えていきます。

3600÷13=276・・・12

あまりが12なので、あじは12匹です。

ほかの魚が何匹かはわかりませんが・・・

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 余りはいくつ?(晃華学園中学 2013年) | トップページ | 色のついた部分の面積は?(2015年 同志社中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 余りはいくつ?(晃華学園中学 2013年) | トップページ | 色のついた部分の面積は?(2015年 同志社中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室