目次

« 一番小さくなるのは?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 「え」に入る数は?(東京学芸大学附属竹早中学 2014年) »

2015年6月16日 (火)

三角形の面積の比は?(2015年 成蹊中学 )

図のように、三角形ABCでBCの真ん中の点をMとし、

AMでこの三角形を折り曲げてBの移った先をDとします。

このとき、ADとMCの交わる点をEとします。

AEとEDの長さの比が5:2であるとき、

三角形ABCと三角形AECの面積の比を最も簡単な整数の比で表しなさい。

6161

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

AE:ED=5:2 なので、

△黄と△緑の面積比も高さが同じなので、⑤:②になります。

6162

△水色=△黄+△緑 なので、△水色の面積比は⑦

MがBCの中点なので、△ABCの面積比は、⑦×2=⑭

△AEC=⑭-(⑦+⑤)=②

△ABC:△AEC=⑭:②=7:1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 一番小さくなるのは?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 「え」に入る数は?(東京学芸大学附属竹早中学 2014年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

面積比・長さ比」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三角形の面積の比は?(2015年 成蹊中学 ):

« 一番小さくなるのは?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 「え」に入る数は?(東京学芸大学附属竹早中学 2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室