□にあてはまる文は?(2015年 頌栄女子学院中学)
粂件を入力すると、1から100までの整数のうちで
条件に当てはまらない整数の個数を答えてくれるマシーンがあります。
例えば条件「10以上」と入力すると「9個」と答え、
条件「10の倍数」と入力すると「90個」と答えます。
条件「4で割り切れないか、または[------]」と入力したら
マシーンは「8個」と答え、
条件「4で割り切れずに、さらに[------]」と入力したら
マシーンは「33個」と答えました。[------]には同じ文が入ります。
[------]にあてはまる文は何でしょうか??
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
1~100までの中にある4の倍数を調べてみましょう。
4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60
64、68、72、76、80、84、88、92、96、100・・・・・の25個
「4の倍数でさらに○○の倍数」で8個になるのは、
3の倍数と6の倍数と12の倍数がそれぞれ8個です。
「4の倍数、または○○の倍数」で25+□=33個になるのは、
3では多すぎ、12では25個以外にはありません。
6の倍数は25個に含まれる以外に、
6、18、30、42、54、66、78、90の8個があり、
25+8=33個になるので、
[6で割り切れない] が解答例ですが、他にもあるでしょうか???
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 「あ」、「い」の角度は?(2015年 フェリス女学院中学) | トップページ | 正方形の面積は?(清風南海中学 2014年 改題) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「数の性質」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.20)
- 連続する自然数の最初の数字は?(今年 2018年 滝中学)(2018.06.13)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
「約数と倍数」カテゴリの記事
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
- Aで並ぶのは何秒後?(今年 2017年 筑波大学附属中学)(2017.04.14)
- 何時間何分かかったかな?(今年 2017年 東大寺学園中学)(2017.02.21)
- どの数字を打ちまちがえた?(2015年 東京学芸大学附属世田谷中学)(2016.10.01)
- 最小公倍数は?(2016年 専修大学松戸中学)(2016.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「あ」、「い」の角度は?(2015年 フェリス女学院中学) | トップページ | 正方形の面積は?(清風南海中学 2014年 改題) »
コメント