ビー玉の数の組み合わせは?(第7回算数オリンピック、ファイナル問題より)
26個のビー玉をabcdeの5つの袋に分けて、どの袋にもことなった数のビー玉を1個以上入れました。ビー玉11個分以上のものをのせるとブザーが鳴る仕かけのはかりがあります。このはかりを使うと、下の図のように①、③、④の時に鳴り、②の時には鳴りませんでした。5つの袋に入っているビー玉の数の組み合わせをたとえば(1、3、5、7、10)のように小さい順にあるだけ書きなさい。
(なお、袋の重さは考えないものとします。)
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
a+b+c+d+e=26
a+e、b+cは11以上なので、
a+b+c+eは22以上
同様に、c+dは11以上なので、
a+c+d+eは22以上
したがって、b、dは4以下で、どちらかは3以下・・・①
b+c+dはa+eが11以上なので、15以下
b+dは最大でも7なので、eは8以上・・・②
また、c+aは10以下だから、aは2以下・・・③
a+eが11以上なのでeは9以上・・・④
a+cはb+c、c+dより小さいので、
aはb、dより小さくなります。・・・⑤
③よりaを2とすると、①からb、dは3、4
②からcは8、④からeは9とすると、
a+b+c+d+e=2+3+4+8+9=26
したがってabcdeは、(2、3、4、8、9)
aを1とすると、b、dは(2,3)、(3、4)、(2、4)の3とおり、
それぞれ数をあてはめると、abcdeは
(1、2、4、9、10)、(1、3、4、8、10)、(1、2、3、9、11)
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 13がはじめて現れるのは?(2015年 筑波大学附属中学) | トップページ | 影をつけた部分の面積は?(2015年 芝中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「場合の数」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 列は全部で何通り?(今年 2018年 麻布中学)(2018.12.24)
- なぞり方は何通り?(2019年 海陽中等教育学校(特別給費))(2018.12.21)
- 支払い方は何通り? (今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.08.10)
- はりつけ方は何通り?(今年 2018年 灘中学 2日目)(2018.07.18)
「条件整理と推理」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- 立方体に書かれていないと考えられる数字は?(今年 2018年 神奈川大学附属中学)(2018.11.23)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- ゴールしたランナーの順位は?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.02.18)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 何枚の写真を選び出しましたか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.04.30)
- 注意深く数えていかないと・・・(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2017.05.20)
- 超発想の立体図形問題(第9回算数オリンピック ファイナル)(2016.12.09)
- 最少何本の線で囲めるかな?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)(2016.11.22)
- 何gおもりが必要か?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2016.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 13がはじめて現れるのは?(2015年 筑波大学附属中学) | トップページ | 影をつけた部分の面積は?(2015年 芝中学) »
コメント