操作計算の答えは?(2015年 東京学芸大学附属小金井中学)
以下の例が示すような計算をする記号であるとするとき,次の問い|こ答えなさい。
(問1)8◎5はいくつですか。
(問2)10◎5の答えと9◎5の答えの差はいくつですか。
(問3)下に示すように◎の後ろの数を5のままとし、
◎の前の数を6から順々に大きくしていくことを考えます。
その答えが整数にならない式のうち、8番目に小さなものを答えなさい。
6◎5
7◎5
8◎5
9◎5
10◎5
・
・
・
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(問1)
(8+7+6+5)÷2=13
(問2)
{(10+9+8+7+6+5)-(9+8+7+6+5)}/2
=10/2=5
(問3)
分子が奇数だと整数になりません。
奇数が奇数個だと、たした答えは奇数になるので、
6◎5→1個
9◎5→3個
10◎5→3個
13◎5→5個
14◎5→5個
17◎5→7個
18◎5→7個
21◎5→9個 なので、
8番目に小さいのは、21◎5
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 長方形ABCDの面積は?(市川中学 2014年) | トップページ | 太線で囲まれた図形の面積は?(2015年 東洋英和女学院中学部) »
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「操作計算」カテゴリの記事
- +?×?、最大は?最小は?(今年 2017年 栄光学園中学)(2017.07.13)
- もっとも大きくするには?(2016年 東京学芸大学附属竹早中学)(2016.06.06)
- 四捨五入の場合の数(開成中学 2013年)(2015.11.17)
- この数列の和はいくつ?(豊島岡女子学園中学 2015年)(2015.10.21)
- 細胞は何個になる?(巣鴨中学 2013年)(2015.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 長方形ABCDの面積は?(市川中学 2014年) | トップページ | 太線で囲まれた図形の面積は?(2015年 東洋英和女学院中学部) »
コメント