2007は何番目に出現か?(2007年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)
2007のように数字の0、2、7だけからできている整数を
小さい順に次のように並べました。
0、2、7、20、27、・・・・・
2007は最初から数えて何番目にあらわれますか?
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
各位とも0、2、7の3通りですが、
2けた以上の整数の最上位は2、7の2通りです。
順に調べていくと・・・
1けたの整数は、0、2、7の3個、
2けたの整数は、十の位の2通りに対して一の位が3通り
なので、2×3=6個、
3けたの整数は、百の位の2通りに対して十の位が3通り、
そのそれぞれの組み合わせに対して一の位が3通り
あるので、2×3×3=18通り、
2007までの4けたの整数は2000、2002、2007の3個………、
以上から、2007は3+6+18+3=30番目。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 重なって移動するのは?(2015年 捜真女学校中学部) | トップページ | 1回転してできる図形の面積は?(久留米大学附設中学 2014年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 重なって移動するのは?(2015年 捜真女学校中学部) | トップページ | 1回転してできる図形の面積は?(久留米大学附設中学 2014年) »
コメント