50を3個以下の整数の和で表すと?(第5回算数オリンピック、ファイナル問題より)
ある整数を、0より大きい整数の和で表わす方法が何とおりあるかを考えます。使う数が同じで順番だけが違うものは、1とおりに数えます。また一個の整数だけを使うものも、1とおりとして数えます。0を使ってはいけません。たとえば、6を3個以下の整数の和で表わす方法は、
6
5+1
4+2
3+3
4+1+1
3+2+1
2+2+2
の7とおりあります。
では、50を3個以下の整数の和で表わす方法は、何とおりありますか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
50を1個の整数で表わせば、50だけの1とおり。
2個の整数の和で表わすと、
1+49
2+48
3+47
・・・・・
・・・・・
24+26
25+25
で、左側の列を見ると25とおりあることがわかります。
3個の整数の和で表すす場合は、まず小さい数字では、
1+1+48
1+2+47
・・・・・
・・・・・
1+23+26
1+24+25
まん中の列をを見ると24とおりあることがわかります。
次に2を先頭にすると、
2+2+46
2+3+45
・・・・・
・・・・・
2+23+25
2+24+24
で、23とおりあることがわかります。
3を先頭にすると、
3+3+44
3+4+43
・・・・・
・・・・・
3+22+25
3+23+24
で、21とおり。
同様に4では22とおり、5では18とおり、6では17とおり、
7では15とおり・・・と、
1、2、1、2という規則でへっています。
そこで2つずつペアにすると、
(24+23)、(21+20)、(18+17)、……
=47、41、35……と、6ずつへっていきます。
したがって、この数字の並びの最後は、
35から6の倍数の30をひいた5で(3+2)、
その1つ前は11で(6+5)ということになります。
こんどは前と後ろをペアにしてみると、
(47+5)、(41+11)、(35+17)、(29+23)で、
すべて52になります。
つまり、3個の整数の和で表わす方法は、
52×4=208とおり、
3個以下の整数の和で表わす方法は、
1+25+208=234 とおりです。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 何種類の写真があるか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 面積は何倍?(2014年 須磨学園中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「場合の数」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 列は全部で何通り?(今年 2018年 麻布中学)(2018.12.24)
- なぞり方は何通り?(2019年 海陽中等教育学校(特別給費))(2018.12.21)
- 支払い方は何通り? (今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.08.10)
- はりつけ方は何通り?(今年 2018年 灘中学 2日目)(2018.07.18)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 何枚の写真を選び出しましたか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.04.30)
- 注意深く数えていかないと・・・(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2017.05.20)
- 超発想の立体図形問題(第9回算数オリンピック ファイナル)(2016.12.09)
- 最少何本の線で囲めるかな?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)(2016.11.22)
- 何gおもりが必要か?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2016.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 何種類の写真があるか?(第6回算数オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 面積は何倍?(2014年 須磨学園中学) »
コメント