目次

« 斜線部分の面積の合計は?(2015年 青稜中学) | トップページ | 長さと面積は?(2015年 中央大学附属横浜中学) »

2015年4月20日 (月)

白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)

白色と赤色の同じ大きさの小さな立方体がたくさんあります。これらの小さな立方体をいくつか使って大きな立方体を作ると、大きな立方体の対角線(図のAG、BH、CE、DFの直線)上の小さな立方体はすべて赤色でその他はすべて白色でした。赤色の小さな立方体の数が49個のとき、白色の小さな立方体の数はいくつありますか。

1_2

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

赤立方体が、対角線上にどのようこ並ぶかを考えます。

2_2
大きな立方体が、

1辺が3個の小立方体でできていれば(図1)、

対角線上に並ぶ小立方体は、1つの対角線で3個

したがって、合計は3個×4(対角線の数)=12個から、

各対角線が共有する中央の1個を3個分引き、

12- 3 =9で、9個になります。

1辺が4個でできている場合(図2)には、

対角線上に4個並び、合計は4×4=16(個)、

この場合は中央で共有する小立方体はないので、

16個がそのまま合計になります。

つまり、大きな立方体の1辺が、奇数個の小立方体なら、

対角線上に並ぶ小さな立方体の個数は、

1辺の個数(奇数)×4-3で奇数に、

また1辺が偶数個の場合は、

1辺の個数(偶数)×4で偶数になります。

したがって、赤立方体が奇数の49個あるということは、

各対角線上の個数の合計より3個少ないので、

1つの対角線上にある個数は、

(49+3)÷4=13個

立方体の対角線上にある個数=立方体の1辺にある個数なので、

小立方体の総数は、

13×13×13=2197個

白立方体=2197ー49=2148個。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 斜線部分の面積の合計は?(2015年 青稜中学) | トップページ | 長さと面積は?(2015年 中央大学附属横浜中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

立体図形」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 斜線部分の面積の合計は?(2015年 青稜中学) | トップページ | 長さと面積は?(2015年 中央大学附属横浜中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室