目次

« Aが負けない場合は?(2015年 聖和学院中学) | トップページ | 一筆書きは何通り?(2015年 駒場東邦中学) »

2015年4月24日 (金)

Aはいくつか?(2004年算数オリンピック、トライアル問題より)

図1の中の数字に対して次のような操作をします。

①上下または左右のとなり合う2つの数を選ぶ。

②その2つの数字がどちらも1以上であれば、その両方に1をたすかひくかのどちらかをする。
その2つの数字がどちらか1つでも0であれば、その両方に1をたす。

以上の操作を何回か行ったところ図2のようになりました。Aに当てはまる数字を求めなさい。

1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

2

問題の図を交互に白黒の市松模様にぬってみます。

操作は必ず隣り合う白と黒の2個の数字に、

1をたすかひくかしているので、

最初の図1の時の白マスの中の数字の和と

黒マスの中の数字の和との差は、

何回その操作をくり返しても変化しません。

その差は図1より、1×18-0×18=18 です。

図2もその差は18になるので、

(A+1×17)-18=18

A+17-18=18

A=19 となります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« Aが負けない場合は?(2015年 聖和学院中学) | トップページ | 一筆書きは何通り?(2015年 駒場東邦中学) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« Aが負けない場合は?(2015年 聖和学院中学) | トップページ | 一筆書きは何通り?(2015年 駒場東邦中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室