目次

« 最初の食塩水の濃度は?(2015年 聖光学院中学) | トップページ | 2人で買い物に行ける日は?(2015年 東京女学館中学) »

2015年3月29日 (日)

図形の置き方は何通り?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)

1cm×2cmの長方形の紙がたくさんあります。
これらを2cm×3cmの長方形の上に、重なることもはみ出すこともすきまを作ることもなくならべると、(例)のように3通りの置き方があります。

1

では、1辺1cmの正方形16個でできた(図1)の図形の上への置き方は何通りありますか。

2

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

面積2c㎡ ずつしきつめていくので、

(図2)のように(ア)ABの部分で2つの図形に分かれる場合と、

(イ)ABがつながって3つの図形に分かれる場合(図3)に

分けて考えます。

3

(ア)ABの部分で2つの図形に分かれる場合

向きはちがっていてもどちらも2cm×4cmの長方形なので

しきつめ方は次の5通り

4

一方の5通りそれぞれに対して

もう一方の5通りが考えられるので、

この場合のしきつめ方は、5×5=25通り。

(イ)ABがつながって3つの図形に分かれる場合

(図3)の左の図形のしきつめ方は次の3通り。

5

(図3)の右の図形のしきつめ方は次の2通

6

左の図形の3通りそれぞれに対して

右の図形の2通りが考えられるので、

この場合のしきつめ方は、3×2=6通り

真ん中の図形をたて長に分ける場合を考えると

(ア)の場合と重複してしまうので除きます。

以上から求める答えは、25+6=31通り。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 最初の食塩水の濃度は?(2015年 聖光学院中学) | トップページ | 2人で買い物に行ける日は?(2015年 東京女学館中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

場合の数」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 最初の食塩水の濃度は?(2015年 聖光学院中学) | トップページ | 2人で買い物に行ける日は?(2015年 東京女学館中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室