2015年(麻布中学)最小公倍数と分数問題より
(1)
○/84=1/□ となる整数の組(○、□)は、
(1、84)と(84、1)を含めて12組あります。残り10組をすべて書きなさい。
(2)
2の整数ア、イの最小公倍数は84であり、
1/ア+1/イ=11/84となります。
整数ア、イを答えなさい。ただし、アはイよりも小さいものとします。
(3)
4つの整数ウ、エ、オ、カの最小公倍数は84であり、
1/ウ+1/エ=1/オ+1/カ となります。
また、ウとエは3の倍数で、オと力は3の倍数ではありません。
整数ウ、エ、オ、力の組を2組答えなさい。
ただし、ウはエよりも小さく、オはカよりも小さいものとします。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)
○×□=84なので、2つの数をかけて84になる組を考えます。
1-84、2-42、3-28、4-21、6-14、7-12 なので、
1-84 以外の(2、42)(3、28)(4,21)(6,14)(7、12)
(42、2)(28、3)(21、4)(14、6)(12、7) の10組です。
(2)
1-84、2-42、3-28、4-21、6-14、7-12
この12個の数はすべて84の約数なので、
右側の数が分母の場合、左側の数は分母を84にしたときの分子になります。
2数をたして11になる組み合わせを探すと、
4+7=11 で、7/84+4/84=11/84
1/12+1/21=11/84
ア=12、イ=21 となります。
(3)
1/ウ+1/エ=1/オ+1/カ より、84で通分すると、
分子どうしが等しくなります。
12数のうち、3の倍数どうしの組み合わせを考え、
84で通分したときの分子の和を調べます。
3-6 →42
3-12 →35
3-21 →32
3-42 →30
3-84 →29
6-12 →21
6-21 →18
6-42 →16
6-84 →15
12-21 →11
12-42 →9
12-84 →8
21-42 →6
21-84 →5
42-84 →3
たとえば、1/6+1/84 なら分子の和は15なので、
1-84、2-42、3-28、4-21、6-14、7-12 より、
1/7+1/28 分子の和も15になります。
この場合、ウ=6、エ=84、オ=7、カ=28
また、1/12+1/42 なら分子の和は9なので、
1-84、2-42、3-28、4-21、6-14、7-12 より、
1/14+1/28 分子の和も9になります。
この場合、ウ=12、エ=42、オ=14、カ=28
他にも、1/6+1/21=1/7+1/14
ウ=6、エ=21、オ=7、カ=14 などが考えられます。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 31桁の整数の各位の和はいくつ?(第10回オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 2015年(雙葉中学)道のりは何km? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「数の性質」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.20)
- 連続する自然数の最初の数字は?(今年 2018年 滝中学)(2018.06.13)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
「約数と倍数」カテゴリの記事
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
- Aで並ぶのは何秒後?(今年 2017年 筑波大学附属中学)(2017.04.14)
- 何時間何分かかったかな?(今年 2017年 東大寺学園中学)(2017.02.21)
- どの数字を打ちまちがえた?(2015年 東京学芸大学附属世田谷中学)(2016.10.01)
- 最小公倍数は?(2016年 専修大学松戸中学)(2016.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 31桁の整数の各位の和はいくつ?(第10回オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 2015年(雙葉中学)道のりは何km? »
コメント