目次

« 今年2015年、渋谷教育学園幕張中学で出題された論理問題から | トップページ | 今年2015年の渋谷教育学園幕張中学、論理問題から »

2015年1月23日 (金)

灘中学、今年2015年出題のおもしろい分数問題から

Bandicam_20150123_090427852_3

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

0.023255813953488372093・・・

アンダーライン部分の21桁が繰り返されるわけですが、

1/43×10 だと、

0.232558139534883720930・・・ の21桁、

1/43×100 だと、

2.325581395348837209302・・・ の21桁になるので、

0.02325581395348372093・・・

小数第12位と13位の34のところに83がくるために、1000倍してみます。

1/43×1000=

23.255813953488372093023・・・

1/43×1000=1000/43=23と11/43 となり、

①=11

0.02325581393488372093・・・

39が34のところにくるために、1000で割ってみます。

1/43×1/1000=

0.000023255813953488372093・・・

小数第1位、2位、3位の093をもってくれば、21桁が循環する小数になります。

1/43×1/1000+93/1000=

1/43000+(93×43)/43000=

1/43000+3999/43000=

4000/43000=

4/43

②=4

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 今年2015年、渋谷教育学園幕張中学で出題された論理問題から | トップページ | 今年2015年の渋谷教育学園幕張中学、論理問題から »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

分数計算」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

条件整理と推理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灘中学、今年2015年出題のおもしろい分数問題から:

« 今年2015年、渋谷教育学園幕張中学で出題された論理問題から | トップページ | 今年2015年の渋谷教育学園幕張中学、論理問題から »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室