1/12になる分母の組み合わせは?(開成中学 2010年)
となる整数△と□の組をすべて答えてください。
ただし、□は△以上であるとします。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
△=□のとき、2/□=1/12 なので、□=24 です。
つまり、1/12 = 1/24 + 1/24 となります。ここで、
下の式1のように、1/△ と 1/□ が 1/24を基準として
片方が大きい数字になれば、もう片方は小さくなり、
片方が小さい数字になれば、もう片方は大きくなる
という動きをします。
このことと、□は△以上であることから、問題文の場合、
式1の下の式があてはまり、△は24以下となります。
さらに、△は12より大きい数なので、12<△≦24 です。
△=13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24
について、計算していくと、
△=13のとき、□=156
△=14のとき、□=84
△=15のとき、□=60
△=16のとき、□=48
△=17のとき、□ → 整数にならず
△=18のとき、□=36
△=19のとき、□ → 整数にならず
△=20のとき、□=30
△=21のとき、□=28
△=22のとき、□ → 整数にならず
△=23のとき、□ → 整数にならず
△=24のとき、□=24
となります。
よって、(△、□)の組は、
(13,156)、(14,84)、(15,60)、(16,48)、
(18,36)、(20、30)、(21、28)、(24,24)
の8組になります。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 花火を見ることができるのは?(芝中学 2014年) | トップページ | 三角形OACの面積は? (白百合学園中学 2009年 改題) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「場合の数」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 列は全部で何通り?(今年 2018年 麻布中学)(2018.12.24)
- なぞり方は何通り?(2019年 海陽中等教育学校(特別給費))(2018.12.21)
- 支払い方は何通り? (今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.08.10)
- はりつけ方は何通り?(今年 2018年 灘中学 2日目)(2018.07.18)
「数の性質」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.20)
- 連続する自然数の最初の数字は?(今年 2018年 滝中学)(2018.06.13)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
「約数と倍数」カテゴリの記事
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
- Aで並ぶのは何秒後?(今年 2017年 筑波大学附属中学)(2017.04.14)
- 何時間何分かかったかな?(今年 2017年 東大寺学園中学)(2017.02.21)
- どの数字を打ちまちがえた?(2015年 東京学芸大学附属世田谷中学)(2016.10.01)
- 最小公倍数は?(2016年 専修大学松戸中学)(2016.05.02)
「分数」カテゴリの記事
- 単位分数の和はいくつ?(2017年 海陽中等教育学校)(2016.12.19)
- 「い」は何cmになりますか?(2016年 立教池袋中学)(2016.05.18)
- 法則を知らなければ時間がかかる分数計算(2016.04.25)
- 30番目の分数はいくつ?(今年2016年 浦和明の星女子中学)(2016.01.15)
- 分数は、何分の何?(湘南白百合学園中学 2012年)(2015.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« 花火を見ることができるのは?(芝中学 2014年) | トップページ | 三角形OACの面積は? (白百合学園中学 2009年 改題) »
コメント