目次

« 何枚使うかな?(立教池袋中学 2014年) | トップページ | 今年(2015年)はこんな問題が!正方形の移動(浦和明の星女子中学) »

2015年1月16日 (金)

今年の問題から→残る石は何個?(浦和明の星女子中学 2015年)

下の図のように、一周100mのトラック上に、

P地点から1mおきに1個ずつ合計100個の石が並べてあります。

この石を拾いなから、A君とB君がトラックを回り続けます。

A君はP地点から出発し、歩き始めてから6mおきに立ち止り、

石があればそれを拾います。

また、B君はA君の後を追って、P地点から出発し、

歩き始めてから5mおきに立ち止まり、石があれば拾います。

ただし、2人が立ち止まった所の石が、すでに拾われてなくなっているときは、

何もせず先へ進みます。

このとき、最後まで2人に拾われず、トラック上に残る石の個数は何個ですか。

1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

A君は6mおきなので、一周した後、P地点から2mのところで立ち止まります。

3週目はP地点から4mのところで立ち止まり、

3周し終わったときにはP地点で立ち止まります。

つまり、P地点から偶数m地点で立ち止まり、

奇数m地点には何周しても立ち止まりません。

A君だけなら石はP地点から奇数mの50個残りますが、

B君は5の倍数の奇数m地点の10個の石を拾うので、

残る石は、50-10=40個 です。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 何枚使うかな?(立教池袋中学 2014年) | トップページ | 今年(2015年)はこんな問題が!正方形の移動(浦和明の星女子中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 何枚使うかな?(立教池袋中学 2014年) | トップページ | 今年(2015年)はこんな問題が!正方形の移動(浦和明の星女子中学) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室