点が重なるまでに何秒かかる?(明治大学付属明治中学 2014年)
図のような周の長さが72cmの円の直径の両端に2点A,Bがあり,Bを出発点とする点Pと,Aを出発点とする2点Q,Rがあります。P,Q,Rはそれぞれ毎秒4cm,毎秒13cm,毎秒11cmの速さで矢印の方向に円周上を動き続けます。P,Q,Rが同時に出発してから,初めて同じ場所で重なるまでに何秒かかりますか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
こたえ
QがPに追いつくまで、(72÷2)÷(13-4)=4秒 で、
その後、72÷9=8秒ごとに追いつきます。
したがって、PとQが重なる時間は、
4秒後、12秒後、20秒後、28秒後、36秒後、・・・・・
QとRが出会うまで、72÷(13+11)=3秒 で、
その後も3秒ごとに出会うので、
3秒後、6秒後、9秒後、12秒後、・・・・・
最初に共通するのは12秒後になります。
ちなみに、PとRが出会うまでも調べると、(72÷2)÷(4+11)=2.4秒 で、
その後は、72÷15=4.8秒ごとに出会うので、
2.4秒後、7.2秒後、12秒後、・・・・・
やはり最初に共通するのは12秒後になります。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年) | トップページ | 式を作って!(第1回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「速さ」カテゴリの記事
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年)(2019.06.17)
- 兄が歩く速さを変えたのはいつ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.05.26)
- 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年)(2019.05.02)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.11.02)
- コースの長さは?橋の長さは?(今年 2018年 桐朋中学)(2018.10.20)
「周期性」カテゴリの記事
- 何個の○をぬることができますか? (今年 2018年 城北中学)(2018.06.02)
- 5度目に集まるのは何秒後?(今年 2017年 青山学院中等部)(2017.05.14)
- 何時間何分かかったかな?(今年 2017年 東大寺学園中学)(2017.02.21)
- 不思議な箱(豊島岡女子学園中学 2006年)(2016.04.19)
- 同時に鐘をついたのは何回?(2015年 栄東中学、東大クラス選抜)(2015.11.10)
« 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年) | トップページ | 式を作って!(第1回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) »
コメント