目次

« □に当てはまる数は?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 14%の食塩水は何g できたか?(須磨学園中学 2011年) »

2015年1月14日 (水)

この数列の規則性は?(江戸川学園取手中学 2014年)

次のように、数字がある規則にしたがって並んでいます。

1,1,2,1,1,2,3,2,1,1,2,3,4,3,2,1,1,2,3,4,5,4,3,2,1,…

このとき、次の問に答えなさい。

(1)はじめから57番目にある数はいくつですか。

(2)はじめて 11 が出てくるのは、はじめから何番目ですか。

(3)はじめから数えて和が150になるときがあります。

      そのとき、最後に加える数はいくつですか。

Apf0107s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

(1)規則的に数が並んでいるので、グループを作ると、

 1グループ目 1個 : 1

 2グループ目 3個 : 1,2,1

 3グループ目 5個 : 1,2,3,2,1

 4グループ目 7個 : 1,2,3,4,3,2,1

 5グループ目 9個 : 1,2,3,4,5,4,3,2,1

のようになっています。

1+3+5+7+9+11+13=49

1+3+5+7+9+11+13+15=64

なので、57番目の数は、8グループ目の8番目の数なので、 です。

 

(2)(1)より、各グループの番号が、そのグループの最大の数なので、

はじめて11が出てくるのは、11グループ目です。

よって、11が初めて出てくるのは、

 1+3+5+・・・+19+11=111番目

です。

 

(3)各グループの和を調べると、

 1グループ目 : 1(1×1)

 2グループ目 : 4(2×2)

 3グループ目 : 9(3×3)

 4グループ目 : 16(4×4)

 5グループ目 : 25(5×5)

のように、グループ番号を2回かけたものになります。

順々に和を求めていくと、7グループまでの和が、

1+4+9+16+25+36+49=140となり、

8グループ目の 1+2+3+4=10 で、和が150となるので、

最後に加える数は、 とわかります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« □に当てはまる数は?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 14%の食塩水は何g できたか?(須磨学園中学 2011年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

規則性」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この数列の規則性は?(江戸川学園取手中学 2014年):

« □に当てはまる数は?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 14%の食塩水は何g できたか?(須磨学園中学 2011年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室