目次

« 周囲の長さは?(函館ラ・サール中学 2009年) | トップページ | 受付のニュートン算(桜蔭中学 2012年) »

2014年12月20日 (土)

マッチ棒取りゲーム(第11回算数オリンピック、トライアル問題より)

100本のマッチ棒の山があります。2人が順番にこの山からそれぞれ1回に10本以下のマッチ棒を取っていき、最後に残ったマッチ俸を取ったほうが勝ちというゲームをします。先手が必ず勝つためには最初に何本取れば良いですか。

Cfa021s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

1人が1回こ取れる本数は1本以上10本以下なので、

先手は後手に対して11本残すようにすれば、

次に後手がどのような本数を取ったとしても、

最後の残りすべてを先手が取ることができます。

そのためには先手は、後手が11+1=12本以上、

11+10=21本以下の本数を残させるようにすればよいので、

前の先手の順番の時に12+10=22本を、

後手に対して残せばよいことになります。

以上のように考えて、

先手が後手に対して残す本数をさかのぼっていくと、

11、22、33、…………、99となり、

先手は最初に100-99=1本取ればよいことがわかります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

お解きさんの受験算数日記!

1分で解ける算数

イメージで見る算数!

« 周囲の長さは?(函館ラ・サール中学 2009年) | トップページ | 受付のニュートン算(桜蔭中学 2012年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

条件整理と推理」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

論理と推理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 周囲の長さは?(函館ラ・サール中学 2009年) | トップページ | 受付のニュートン算(桜蔭中学 2012年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室