2人が出会うのはいつ?(灘中学 2014年)
東西方向にまっすぐな道があり、西から順にA地点、B地点、C地点があります。
この道を太郎君と花子さんが歩きます。
太郎君と花子さんの歩く速さは一定で、その比は 3 : 4 です。
また、太郎君は15分歩くたびに2分休むことをくり返し、
花子さんは8分歩くたびに1分休むことをくり返します。
太郎君がA地点からB地点に、
花子さんがB地点からA地点に向かって同時に歩き始めると、
10分後に初めて2人は出会います。
また、太郎君がA地点からC地点に、
花子さんがC地点からA地点に向かって同時に歩き始めると
20分後に初めて2人は出会います。
BC区間のキョリは1500m です。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)太郎君、花子さんの歩く速さは毎分何 m ですか。
また、AB区間のキョリは何 m ですか。
(2)太郎君はA地点を、花子さんはB地点を同時に出発して歩き始め、
AB区間を1往復します。2回目に2人が出会うのは、
歩き始めて何分後で、このとき2人はA地点から何 m の地点にいますか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)2人がA地点とB地点の間を歩いて出会うまで10分かかっているので、
太郎君は休まず、花子さんは1分休んでいるので、
太郎君が10分、花子さんは9分歩いたことになります。
2人がA地点とC地点の間を歩いて出会うまでは20分かかっているので、
太郎君は2分、花子さんも2分休んでいるので、
太郎君が18分、花子さんも18分歩いたことになります。
下の図1のように、花子さんが 9分間に歩いたキョリを【4】とすると、
18分間に歩くキョリは【8】、太郎君が9分間に歩くキョリは【3】、
太郎君が10分間に歩くキョリは、【3】×10/9、
太郎君が18分間に歩くキョリは【6】と表すことができます。
AB区間のキョリ=【10/3】+【4】=【22/3】
AC区間のキョリ=【6】+【8】=【14】
となり、
BC区間のキョリ=【14】-【22/3】=【20/3】=1500m
なので、
AB区間のキョリ : BC区間のキョリ = 11 : 10
より、
AB区間のキョリ=1500÷10×11=1650m
と求められます。
AC区間のキョリ=1500+1650=3150m で、
これを 3:4 に分けると、1350m と 1800m になり、
太郎君は18分で1350m、
花子さんは18分で1800mをそれぞれ歩いたことがわかるので、
2人の速さは、
太郎君 : 1350÷18=75m(毎分)
花子さん : 1800÷18=100m(毎分)
と求められます。
(2)太郎君と花子さんは、1回目に出会ったあと(10分後)から
下の図2のような動きをします。
2人とも休まずに歩いたとすると、2回目に出会うまでに、さらに
(1650×2)÷(100+75)= 3100/175=124/7(分)
=17と5/7(分)
かかりますが、
太郎君は15分歩いて2分休み、花子さんは8分歩いて1分休む
ことを考えなければいけません。
2人が出発してから2回目に出会うまでに、2人合わせて
1650×3=4950m
を歩きます。
さきほどの計算で、約28分後と目星がつくので、
出発して28分後までに2人が歩くキョリを計算すると、
太郎君は、26分間歩くので、75×26=1950m
花子さんは、25分間歩くので、100×25=2500m
で、2人合わせると4450m なので、残りは
4950-4450=500m
です。
28分後の地点の次に太郎君が休むのは、4分後で、
花子さんが休むのは、7分後ですが、4分間に2人合わせて
(75+100)×4=700m
歩くので、この間に出会うことがわかります。
2人が出会うのは、28分後の
500÷(100+75)=500/175=20/7(分後)
なので、出発してから、
28+20/7=30と6/7(分後)
と求められます。
花子さんは、20/7分間に、
100×20/7=2000/7(m)
歩くので、2人が2回目に出会った地点は、A地点からは、
2500+2000/7-1650
=850+285と5/7=1135と5/7(m)
の地点と求められます。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 3目並べ、必ず勝つには?(海陽中等教育学校(特別給費) 2013年) | トップページ | 2007になる式は?(2007年算数オリンピック、ファイナル問題より) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「旅人算」カテゴリの記事
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年)(2019.06.17)
- 何分で無くなりますか?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.06.22)
- AからBまでの道のりは?(今年 2018年 海城中学)(2018.02.26)
- 基本的な旅人算です!(函嶺白百合学園中学 2017年)(2017.11.15)
- 電車に追い越されたのは?(2017年 桐朋中学)(2017.10.12)
「速さ」カテゴリの記事
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年)(2019.06.17)
- 兄が歩く速さを変えたのはいつ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.05.26)
- 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年)(2019.05.02)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.11.02)
- コースの長さは?橋の長さは?(今年 2018年 桐朋中学)(2018.10.20)
「比例」カテゴリの記事
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- はじめに取り出した水の量は何L ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.04.28)
- 歯車Bは何回転しますか?(今年 2018年 逗子開成中学)(2018.09.21)
- 太朗君が持っていたコインの枚数は?(今年 2018年 麻布中学)(2018.07.04)
- ア、イ に当てはまる数は?(今年 2018年 清風南海中学)(2018.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 3目並べ、必ず勝つには?(海陽中等教育学校(特別給費) 2013年) | トップページ | 2007になる式は?(2007年算数オリンピック、ファイナル問題より) »
コメント