表面積と体積は?(明星中学 2010年)
上の図のように、直方体に底面の半径が2cmで高さが20cmの円柱2個がきっちりと入った容器があります。このとき、次の問に答えなさい。
(1)円柱1個の表面積を求めなさい。
(2)この容器に水は全部で何立方cm入りますか。ただし、円柱の中には水は入りません。
(3)この容器に水が入っていない状態から、円柱1個を12cm、残りの円柱1個を5cm、それぞれ底から真上に持ち上げ、上から 208.6立方cmの水を入れるとき、水面の高さは何cmになりますか。ただし、円柱の中には水は入りません。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)底面積×2=2×2×3.14×2=8×3.14
側面積=4×3.14×20=80×3.14
よって、円柱の表面積は、
(80+8)×3.14=88×3.14=276.32c㎡
です。
(2)直方体の体積=4×8×20=640㎥
円柱2個の体積=2×2×3.14×20×2=502.4c㎥
より、入る水の体積は、
640-502.4=137.6c㎥
です。
(3)底面から5cmまでの水の体積=4×8×5=160c㎥ で、
さらに、208.6-160=48.6c㎥ の水を入れることができ、
底面から5cm~12cmまでに入る水の体積は、
(4×8-2×2×3.14)×7=(32-12.56)×7
=19.44×7 → 48.6より大きい
48.6÷19.44=2.5 より、水の高さは、
5+2.5=7.5cm
になります。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 操作計算の規則性は?(須磨学園中学 2011年) | トップページ | 2つの噴水の周期は?(慶應義塾中等部 2014年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「立体図形」カテゴリの記事
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
- 切断面の形は?(開成中学 2019年)(2019.06.30)
- 長さと表面積は?(神戸女学院中学部 2019年 )(2019.06.20)
- 立方体の展開図は?(女子学院中学 2019年)(2019.06.05)
- 立方体の切り口は?(本郷中学 2018年)(2019.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 操作計算の規則性は?(須磨学園中学 2011年) | トップページ | 2つの噴水の周期は?(慶應義塾中等部 2014年) »
コメント