どんな数に近づいていく?(山手学院中学 2010年)
119/75、123/77、127/79、・・・ のように、
分母には順番に2を加え、分子には4を加えて分数を作っていきます。
この分数は【 ア 】に近づいていきますが、【 ア 】より大きくなることはありません。
【 ア 】にあてはまる整数はいくつですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
分母には2を、分子には4を加え続けるとき、
例えば1万回くり返すと、
分母に20000、分子に40000が加えられ、
40119/20075 になります。
例えば1億回くり返すと、分母に2億、分子に4億が加えられ、
400000119/200000075 になります。
これは、ほぼ 2 になりますが、2より大きくはなりません。
よって、【 ア 】に入る整数は、2 です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« ぬり分け方は何通り? (渋谷教育学園渋谷中学 2014年) | トップページ | 算数オリンピック問題に挑戦!アルキメデスの準正多面体(第1回ジュニア大会トライアルから) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「分数計算」カテゴリの記事
- 単位分数の和はいくつ?(2017年 海陽中等教育学校)(2016.12.19)
- 法則を知らなければ時間がかかる分数計算(2016.04.25)
- 分数は、何分の何?(湘南白百合学園中学 2012年)(2015.11.05)
- 最大、最小の分数式は?(武蔵中学 2015年)(2015.10.31)
- 分数の式は何通りできる?(武蔵中学 2015年 場合の数)(2015.10.31)
「数の性質」カテゴリの記事
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.07.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.20)
- 連続する自然数の最初の数字は?(今年 2018年 滝中学)(2018.06.13)
- A、B、C、Dの値は?(今年 2018年 サレジオ学院中学)(2018.05.23)
- 条件に合う6桁の整数は?(今年 2018年 聖光学院 中学)(2018.04.01)
「分数」カテゴリの記事
- 単位分数の和はいくつ?(2017年 海陽中等教育学校)(2016.12.19)
- 「い」は何cmになりますか?(2016年 立教池袋中学)(2016.05.18)
- 法則を知らなければ時間がかかる分数計算(2016.04.25)
- 30番目の分数はいくつ?(今年2016年 浦和明の星女子中学)(2016.01.15)
- 分数は、何分の何?(湘南白百合学園中学 2012年)(2015.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« ぬり分け方は何通り? (渋谷教育学園渋谷中学 2014年) | トップページ | 算数オリンピック問題に挑戦!アルキメデスの準正多面体(第1回ジュニア大会トライアルから) »
コメント