貯水池のニュートン算(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年)
1500t (1t =1000kg)の水がたまっている貯水池があります。この貯水池には毎日一定の量の水が流入していることがわかっているので、毎日一定の量の水を放水して 30日間で貯水池を空にする計画を立てました。ところが大雨が降り、放水を始めてから最初の5日間は水の流入量が普段の1.4倍になってしまいました。そのため、天候が良くなり流入量が普段どおりに戻った6日目に計画を変えて、6日目から放水量を前日までの1.2倍にしたところ全部で 25日間かかって貯水池を空にすることができました。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)普段の1日あたりの水の流入量は何 t ですか。
(2)6日目以降の1日あたりの放水量は何 t ですか。
(3)当初の予定通り 30日間で貯水池を空にするには、6日目以降の放水量を1日あたり何 t にすればよかったですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)1日あたりの流入量を【 1 】、1日あたりの放水量を<1>
とすると、25日で貯水池が空になったときの式は、
【 1.4 】×5 + 【 1 】×20 + 1500
= <1>×5 + <1.2>×20
とできるので、
【 27 】+1500=<29> ・・・ 式1
となります。
また、順調にいけば 30日で貯水池が空になっていたので、
【 1 】×30 + 1500 = <1>×30
とできるので、
【 30 】+1500=<30> ・・・ 式2
となります。
式1、式2 を比べると、【 3 】=<1> とわかり、式2 は、
【 30 】 + 1500 = 【 90 】
となり、【 60 】=1500t なので、【 1 】=25t です。
ゆえに、1日あたりの流入量は、25t です。
(2)(1)より、<1>=【3】=25×3=75t で、
6日目以降は、この1.2倍なので、75×1.2=90t を
1日に放水していたことがわかります。
(3)30日で貯水池を空にする式は、1日の放水量を□として、
【 1.4 】×5 + 【 1 】×25 + 1500
= <1>×5 + □×25
となります。【 1 】=25、<1>=75 より、
1.4×25×5+25×25+1500=75×5+□×25
175+625+1500=375+□×25
□=1925÷25=77
なので、1日あたり 77t 放水すれば 30日で貯水池は空に
なります。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 最も小さい一番多い数は?(洗足学園中学 2014年) | トップページ | どんな展開図になりますか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「中学受験」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「算数」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 色部分の面積は?(ラ・サール中学 2019年 )(2019.08.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「パズル」カテゴリの記事
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.16)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
- ラグビーワールドカップの総試合数は?(城北中学 過年度改題)(2019.09.03)
- 底面が動く水槽問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2018年)(2019.08.28)
「ニュートン算」カテゴリの記事
- 何分で無くなりますか?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.06.22)
- 初めにあった貯金はいくら?(江戸川学園取手中学 2014年)(2015.12.17)
- 受付のニュートン算(桜蔭中学 2012年)(2014.12.22)
- 三角形EBCの面積は?(明治大学付属明治中学 2014年)(2014.11.29)
- ロボットのニュートン算(愛光中学 2011年)(2014.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント