目次

« 追い越すまでに何秒かかる?(六甲中学 2012年) | トップページ | 正答率1%以下の超難問!(2008年、算数オリンピック、ファイナル問題から) »

2014年9月18日 (木)

生徒の人数は何人?(市川中学 2014年)

市川中学校の1年生全員が長いすに座ります。

1脚の長いすに3人ずつ座ると25人が座れず、

1脚の長いすに4人ずつ座ると、だれも座わらない長いすが18脚の残ります。

生徒の人数が5の倍数であるとき、生徒の人数は何人ですか?

Cb003cs

1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

4人がけの状態から3人がけにするには、

18×3+25=79人 4人座った長いすから移動しなくてはなりません。

全部のいすに4人が座っていたら、

いすは79脚ですが79×4=316人で5の倍数にはなりません。

最後のいすが3人なら、79×4+3=319人でこれも5の倍数になりません。

最後のいすが2人なら、このいすにも1人移動しなければならず、

4人がけのいすから移動する人数は79+1=80人

80×4+2=322人でこれも5の倍数になりません。

最後のいすが1人なら、このいすに2人移動しなければならず、

4人がけのいすから移動する人数は79+2=81人

81×4+1=325人で5の倍数になります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

« 追い越すまでに何秒かかる?(六甲中学 2012年) | トップページ | 正答率1%以下の超難問!(2008年、算数オリンピック、ファイナル問題から) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

過不足算」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生徒の人数は何人?(市川中学 2014年):

« 追い越すまでに何秒かかる?(六甲中学 2012年) | トップページ | 正答率1%以下の超難問!(2008年、算数オリンピック、ファイナル問題から) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室