目次

« 角Ⅹは何度?(中央大学附属中学 2014年) | トップページ | ひらめき算数1分パズル、この容器何ℓ?(愛知淑徳中学2014年) »

2014年9月29日 (月)

CとDの面積の比は?(中央大学附属中学 2010年)

長方形を下の図のように2本の直線で区切ったところ、

Aの部分とBの部分の面積の比が3:2となりました。

このとき、Cの部分とDの部分の面積の比をもっとも簡単な整数の比で答えなさい。

1_2

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

図のように△Aと△Bは底辺□が共通なので、

高さの比が3:2になります。

2_2

△緑と△黄が相似になるので、辺△:辺○=3:2

したがって、△B:△Cの面積比は、(2×2):(3×3)=④:⑨

△A:△B=3:2=?:④ より △A=?=⑥

△A+△C=⑥+⑨=⑮が長方形の半分なので、

四角形Dは、⑮-④=⑪

よって、C:D=⑨:⑪

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国150中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

分野別66項目へ

ママだって家庭教師!

1分で解ける算数

アニメーションでイメージをつかむ解法

パズル?おもしろ算数問題

イメージでわかる中学受験算数問題
 

« 角Ⅹは何度?(中央大学附属中学 2014年) | トップページ | ひらめき算数1分パズル、この容器何ℓ?(愛知淑徳中学2014年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

面積比・長さ比」カテゴリの記事

コメント

問題文で,「直披」とあるのは「直線」ですね.

解法は,
B:A=2:3,A:C=2:3 (平行線による相似が見えるので)
から,A:B:C=6:4:9,
B+D=A+Cより,A:B:C:D=6:4:9:11
としました.

いつもご指摘、ありがとうございます。
字変換の間違い、修正しました。

相似の連比、すっきりしていますね!
当方の解法、
○:△=2:3になる説明がまわりくどかったかもしれません。

またよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CとDの面積の比は?(中央大学附属中学 2010年):

« 角Ⅹは何度?(中央大学附属中学 2014年) | トップページ | ひらめき算数1分パズル、この容器何ℓ?(愛知淑徳中学2014年) »

スポンサードリンク

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

不思議な休憩室